年内に1000製品の登録を目指す
ヴイエムウェア、対応アプリ紹介サイトをオープン
2010/03/10
ヴイエムウェアは3月10日、国内独自の試みとして、VMwareを正式サポートするアプリケーションを紹介するWebサイトをオープンした。
これは、「VMware vSphere」「VMware Infrastructure」での動作を正式サポートするアプリケーションをリストしたもの。アプリケーションベンダ自らが登録できるようになっている。記事執筆時点では、延べ191件が登録されている。ヴイエムウェアは、今後デスクトップ仮想化製品「VMware View」対応アプリケーションも掲載し、年内に1000製品の登録を目指すという。
マイクロソフトのアプリケーションは掲載されていないが、VMwareはマイクロソフトのServer Virtualization Validation Program(SVVP)で認定を受けている。SVVPはマイクロソフトが認定したサードパーティの仮想化プラットフォーム上での自社アプリケーションの動作につき、マイクロソフトがサポートを提供するというプログラムだ。従って、マイクロソフトの主要アプリケーションはすべて、VMwareに対応しているといっていい。
関連リンク
情報をお寄せください:
- Windows 10の導入、それはWindows as a Serviceの始まり (2017/7/27)
本連載では、これからWindows 10への移行を本格的に進めようとしている企業/IT管理者向けに、移行計画、展開、管理、企業向けの注目の機能について解説していきます。今回は、「サービスとしてのWindows(Windows as a Service:WaaS)」の理解を深めましょう - Windows 10への移行計画を早急に進めるべき理由 (2017/7/21)
本連載では、これからWindows 10への移行を本格的に進めようとしている企業/IT管理者に向け、移行計画、展開、管理、企業向けの注目の機能を解説していきます。第1回目は、「Windows 10に移行すべき理由」を説明します - Azure仮想マシンの最新v3シリーズは、Broadwell世代でHyper-Vのネストにも対応 (2017/7/20)
AzureのIaaSで、Azure仮想マシンの第三世代となるDv3およびEv3シリーズが利用可能になりました。また、新たにWindows Server 2016仮想マシンでは「入れ子構造の仮想化」がサポートされ、Hyper-V仮想マシンやHyper-Vコンテナの実行が可能になります - 【 New-ADUser 】コマンドレット――Active Directoryのユーザーアカウントを作成する (2017/7/19)
本連載は、Windows PowerShellコマンドレットについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、「New-ADUser」コマンドレットです
|
|
キャリアアップ
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...
CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...
トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。