INTEROP TOKYO 2010でソースコード入りCD-ROMを配布

ソフトイーサがPacketiX VPNをオープンソース化

2010/06/08

 ソフトイーサは6月7日、SSL VPN製品「PacketiX VPN」を、GPLv2ライセンスの下オープンソース化することを発表した。オープンソース版の名称は「UT-VPN」。6月9日から11日まで開催される「INTEROP TOKYO 2010」の展示ブースで、CD-ROM形式でソースコードを配布(先着1000枚)するほか、6月下旬にはWebサイトで配布を開始する。

softether01.jpg

 PacketiX VPNは同社が2005年に発売を開始したSSL VPNソフトウェア。イーサネットを仮想化し、レイヤ2 VPNを介した安全なリモートアクセスを実現する。

 UT-VPNは、PacketiX VPNとほぼ同一の機能を持つ学術実験版およびベータ版という位置付けで、PacketiX VPN 2.0/3.0との接続互換性も備えている。ただし、商用サポートは提供されない。同社はこれを、「Red Hat Enterprise Linuxに対するFedoraや、Mac OS Xに対するOpenDarwin、Solarisに対するOpenSolarisのようなもの」と表現している。

 ただし著作権の問題のため、DoS防御機能や外部サーバによるユーザー認証機能、PKI認証機能など、いくつかの機能は省かれている。

 逆にUT-VPNには、Mac OS X版のVPN ClientやiPhone、iPad、AndroidなどからのVPN接続機能、Linux/FreeBSD/Solaris/Mac OS X用のGUIベースのサーバ管理マネージャなど、実験的なコードを追加していく計画だ。動作検証を行い、安定して動作する機能については、追ってPacketiX VPNにも搭載されるという。

 UT-VPNのソースコードはC言語で記述されており、分量は約21万行。またバイナリパッケージはまずWindows版から提供を開始し、6月下旬にはLinux、FreeBSD、SolarisおよびMac OS X版を提供する予定だ。

(@IT 高橋睦美)

情報をお寄せください:

Master of IP Network フォーラム 新着記事

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

- PR -
ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

2024夏アニメの人気維持率 「負けヒロインが多すぎる!」の特異な動き
ブシロードのグループ会社であるゲームビズは「アニメビジネスインサイト『データで見る2...

約8割の人が経験する「見づらいホームページ」 最も多い理由は?
NEXERはくまwebと共同で「見づらいホームページ」に関するアンケートを実施した。

スマホ時間の奪い合い「利用者増えても、利用時間は減少」 唯一の勝者は?
データマーケティング支援のGlossomは、「スマートフォンでのメディアとコマースの利用に...