15.36Tbpsのバックプレーン容量を備えたコアスイッチ

ブロケード、100Gbpsイーサネットで攻勢をしかける

2010/09/30

 ブロケードコミュニケーションズシステムズは9月28日、100Gbpsイーサネット通信モジュールと、これを生かすアーキテクチャを備えた同社としては最上位機種のコアルータを国内発表した。

 100Gbpsイーサネットモジュールは、2010年6月に最終承認されたIEEE 802.3ba規格に基づく2ポートモジュール。ブロケードの既存ルータ/スイッチ「Brocade XMR」「Brocade MLX」に加え、後述の新製品「Brocade MLXe」で使うことができる。特にMLXeでは、シャーシ当たり最大32の100Gbpsポートを構成でき、全ポートがワイヤスピードで通信できるという。ブロケードの日本法人は価格を公表していないが、9月15日の米国発表では19万4995米ドルで、競合他社製品と比べて大幅に安価だとしている。同モジュールは国内受注を開始。出荷開始は2011年上半期を予定する。

brocade01.jpg ブロケードの100Gbpsイーサネットモジュールは2ポート

 ルータの新製品Brocade MLXeは、ブロケードの「Brocade MLX」ルータシリーズの最上位機種。シャーシのバックプレーン容量を、既存製品の2倍に当たる15.36Tbpsに拡張した。100Gbpsポートを最大32ポート、10Gbpsポートは最大256ポート、1Gbpsポートは最大1536ポート搭載可能という高いポート密度がウリだ。

 MLXeには、ハーフサイズスロットの搭載数が4/8/16/32の4つのモデルが用意されている。このバリエーションも特色の1つといえる。

brocade02.jpg Brocade MLXeはスロット数が4、8、16、32の4モデルがある

 ブロケードのSP テクニカルエンゲージメント本部 本部長の村田眞人氏は、100Gbpsイーサネットを活用した配線統合が柔軟・大規模に行えることから、MLXeの利用シーンとしてインターネット・バックボーン、IX(インターネットエクスチェンジ)、メトロ・エリア・ネットワークにおけるアグリゲーションやコアでの適用が想定できるという。大規模な商用データセンターや企業データセンターにおけるアグリゲーションスイッチ、あるいはコアルータとしての利用も考えられる。

 村田氏は、現在10Gbpsの接続を複数束ねたリンク・アグリゲーションでトラフィックの急増をしのいでいるようなインターネット・バックボーンでは、特定のリンクにトラフィックが偏る現象で苦労しているケースが多いと指摘、100Gbps接続に移行することで、こうした問題を回避できると説明した。

 また、「米国では32スロット版に焦点が当たっているが、日本では4スロット版も便利。16本の10Gbpsイーサネットを、2本の100Gbpsイーサネットに束ねることができる」と話した。

 MLXeの搭載する最新スイッチOSでは、スイッチとしての可用性を高める仕組みとしてマルチシャーシ・トランキング機能を実現した。これは、例えば2台のスイッチを相互に直接接続しながら、下位ノードに対してたすきがけに接続しておき、この2台のスイッチのうちの1台がダウンしても、残りの1台で接続性を維持できるというもの。スイッチ間でパケット転送情報を同期することにより、これを実現している。レイヤ2スイッチで障害対策のために使われてきたスパニングツリー・プロトコル(STP)では収束に数十秒かかることがあるが、この機能ではフェイルオーバが瞬間的に行われる。また、たすきがけに構成されたすべてのリンクはアクティブになるため、通常時は帯域幅が2倍に使える。

brocade03.jpg MLXeの搭載する最新OSにはマルチシャーシ・トランキング機能がある

 MLXeは単一のリンク・アグリゲーション・グループに、64本の接続を束ねることができる。また、将来のSynchronous Ethernet利用にも対応できるタイミング機能を備えているという。

(@IT 三木泉)

情報をお寄せください:

Master of IP Network フォーラム 新着記事

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

- PR -
ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

プログラマティック広告はどう変化? 米国レポートから見える「今後の動向」
CTVとプライベートマーケットプレイスへの広告支出のシフトにより、米広告業界ではプログ...

「顧客体験」の重要性高まる 2024年「CX」関連の人気記事TOP10を紹介
今回の記事では、2024年「ITmedia ビジネスオンライン CX Experts」のアクセスランキング...

SNSの情報がアルゴリズムで最適化されていることを「知らない」が6割超 年代別では?
ロイヤリティ マーケティングは、10〜60代のSNS利用者を対象に、SNS情報の信用度に関する...