Oracle DBA & Developer Days 2010開幕
11gでこそ味わえるOracleのうまみ
2010/11/09
日本オラクルは11月9日、データベース開発者、データベース管理者向けのイベント「Oracle DBA & Developer Days 2010」を開催した。イベントの開始を告げるスペシャルセッションには米オラクルコーポレーションのソフトウェア開発部門でバイスプレジデントを務めるマイケル・ヒチワ(Michael Hichiwa)氏が登壇し、同社のリレーショナルデータベース管理システムの最新版「Oracle Database 11g(以下11g)」が搭載する新機能とその効果を解説した。
11gの新機能は多岐にわたり、ヒチワ氏の解説は多数の新機能とその効果をうまく説明していた。ここでは、ヒチワ氏が特に効果的と語っていた2種類の新機能について触れる。
メモリ消費量を節約しながらキャッシュの効果を得る
1つ目はキャッシュの機能だ。氏が最初に挙げたのは問い合わせ結果だけをキャッシュする「リザルトキャッシュ」という機能だ。11g以前は、クエリの実行時に読み出したブロックのデータをすべてキャッシュしていたが、11gではユーザーに返した結果だけをキャッシュできるようになった。この結果、メモリ消費量を節約しながら、ユーザーからの問い合わせにすばやく答えられるようになった。
リザルトキャッシュに続いて氏が挙げたのは「ファンクションキャッシュ」だ。これは、PL/SQLで作成したファンクションの処理結果をキャッシュできるという機能。同じパラメータで同じファンクションを繰り返し実行するときの処理性能が上がる。
現在のところSolaris版とLinux版でしか利用できないが、便利な機能として氏が挙げたのは「スマートデータベースキャッシュ」だ。これは、フラッシュメモリ(SSD)を巨大で高速なキャッシュとして扱う機能だ。フラッシュメモリはDRAMほど高速には動作しないが、安価であるため、大容量のキャッシュを作れるという点がこの機能の利点だという。そして、氏はさらに高速に動作させなければならないシステム向けには、インメモリデータベースである「TimesTen」との併用を勧めた。
処理の高速化も期待できるデータ圧縮技術
キャッシュに加えて、氏が特に有効な機能として挙げたのがデータ圧縮機能である「アドバンストコンプレッション」だ。氏は「一般に、データを圧縮するとすべての動作が遅くなると考える人が多いが、それは間違いだ。データを圧縮してあれば、ディスクからメモリにデータを転送するときに転送量が少なく済み、結果として高速に動作する」と、圧縮によって処理の高速化も期待できるとした。
新機能であるアドバンストコンプレッションを使うと、SELECT文の処理が最大で250%高速化するというテスト結果を披露した。DELETEやINSERTなどのData Manipulation Language(データ操作言語)を実行しても、3%程度遅くなるだけという結果も明らかにした。
そして、データを圧縮するとバックアップとリカバリが特に高速になると氏は説明した。「データが小さくなるため、保存に必要なディスク容量は少なく済み、バックアップ、リカバリ時のデータ転送量も小さくなる」から高速になるという。
アドバンストコンプレッションとの組み合わせで大きな効果を発揮するのが、データベーステーブルを分割管理する「パーティショニング」機能だ。テーブルのデータを行単位で区切って管理することで、検索処理の高速化を狙った機能だ。データを探すときに、最初にパーティション単位で探索範囲を狭めるので、高速に探索できるという仕組みだ。この仕組みにアドバンストコンプレッションを併用すれば、さらなる高速化が狙えるという。
氏のセッションは、ほかにもReal Application Clustersやアプリケーション開発ツールにも話が広がったが、一貫して最新バージョンの利点を訴えていた。導入コストなど、バージョンアップにはさまざまな障壁はあるが、そのきっかけを与えてくれるようなセッションだった。
関連記事
情報をお寄せください:
- Oracleライセンス「SE2」検証 CPUスレッド数制限はどんな仕組みで制御されるのか (2017/7/26)
データベース管理システムの運用でトラブルが発生したらどうするか。DBサポートスペシャリストが現場目線の解決Tipsをお届けします。今回は、Oracle SE2の「CPUスレッド数制限」がどんな仕組みで行われるのかを検証します - ドメイン参加後、SQL Serverが起動しなくなった (2017/7/24)
本連載では、「SQL Server」で発生するトラブルを「どんな方法で」「どのように」解決していくか、正しい対処のためのノウハウを紹介します。今回は、「ドメイン参加後にSQL Serverが起動しなくなった場合の対処方法」を解説します - さらに高度なSQL実行計画の取得」のために理解しておくべきこと (2017/7/21)
日本オラクルのデータベーススペシャリストが「DBAがすぐ実践できる即効テクニック」を紹介する本連載。今回は「より高度なSQL実行計画を取得するために、理解しておいてほしいこと」を解説します - データベースセキュリティが「各種ガイドライン」に記載され始めている事実 (2017/7/20)
本連載では、「データベースセキュリティに必要な対策」を学び、DBMSでの「具体的な実装方法」や「Tips」などを紹介していきます。今回は、「各種ガイドラインが示すコンプライアンス要件に、データベースのセキュリティはどのように記載されているのか」を解説します
|
|
キャリアアップ
- - PR -
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
売上高100億円以上の企業に調査 生成AIの「マーケティング」への活用意向は?
ウイングアーク1stは、売上高100億以上の企業に勤務する部長などのマネジメント層535...
Instagramでバカ正直に「広告」を明示するとリーチが下がる? 責任者の回答は……
Instagramの責任者であるアダム・モッセーリ氏は、自身のアカウントでの情報発信シリーズ...
Xは? TikTokは? Metaは? トランプ氏勝利で笑うソーシャル、泣くソーシャル
4年ぶり2度目のトランプ政権が実現することで、主要ソーシャルメディア各社はどのような...