116などのサービスも受付不可に?

輪番停電で電話やインターネット、WiMAXにも影響

2011/03/14

 NTT東日本は、東京電力が3月14日に実施する輪番停電により、電話やインターネットなどの通信サービスに影響が生じることを明らかにした。

 停電時間中は、「ひかり電話」「ISDN」などの電話系サービスで発着信ができなくなる。また、コードレスホンなど、電源を必要とする電話機を使用している場合、加入電話でも発着信ができなくなる。さらに「フレッツ光」「フレッツADSL」「フレッツISDN」のインターネット系サービスの発着信も利用不可能となる。

 ビジネス系では、「ビジネスイーサ」「フレッツVPN」などの着発信が不可能になるほか、PBX(構内交換機)、ビジネスホンも利用ができなくなる。NTT東日本ではPBXおよびビジネスホンについては、あらかじめ停電前に電源を切り、給電が再開されたのちに電源を再投入するよう勧めている。

 さらに、NTT東日本が提供する116などのサービスも、センターが停電エリアにある場合は受け付けができない場合があるという。

 またUQコミュニケーションズも、輪番停電実施によりWiMAX通信サービスがつながりにくくなる場合があると発表した。

関連リンク

(@IT 高橋睦美)

情報をお寄せください:

Master of IP Network フォーラム 新着記事

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

- PR -
ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...

CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...

トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。