SQLアクセス高速化の新製品を提供へ

ヴイエムウェア、アプリケーション・ミドルウェアvFabricを刷新

2011/06/14

 米ヴイエムウェアは6月14日、同社のアプリケーションミドルウェア製品群「VMware vFabric」の新バージョン「vFabric 5」を発表した。新バージョンで目を引くのは、アプリケーションサーバのJava VMヒープメモリ利用を効率化できる機能、新製品「VMware SQLFire」の追加、仮想マシン単位のライセンス体系の採用など。

 vFabricは、vFabric tc Server(アプリケーションサーバ)、vFabric Web Server(Webサーバ)、vFabric GemFire(インメモリデータ管理)、vFabric RabbitMQ(メッセージング)、vFabric Hyperic(アプリケーション監視)といったソフトウェアをパッケージ化して提供する製品。今回、ヴイエムウェアはこの種の製品としては初めて、仮想マシン(VM)単位の料金体系を導入した。これによると、vFabric製品ファミリの製品のどれを単一VM上で何種類動作させたとしても、1 VMと計算するようになっている。このため、ライセンスを実環境の変化に合わせて、柔軟・効率的に使い回せるとヴイエムウェアは説明している。また、VM数のカウントは、ピーク時の利用量ではなく、平均利用量で行う。

vfabric01.jpg 8VM分のライセンスを購入したら、8つのVM上でどの製品を動作させてもいい

 新たなパッケージングは、tc Server、Web Server、GemFire、Hyperic、Spring Insight Operationsで構成される「vFabric Standard」が1 VM当たり1200ドル、これにRabbitMQとSQLFireを加えた「vFabric Advanced」は1 VM当たり1800ドル。提供開始は8月の予定という。

 vFabric 5で新しく加わった製品は、SQLFireとSpring Insight Operations。

 SQLFireはGemFireのエンジンを用いたインメモリデータ管理ソフト。単一あるいは複数のリレーショナルデータベースのフロントエンドとしてメモリ上にデータを展開すると同時に、データアクセスの並列化を実現することにより、負荷に応じて性能を向上できる。アプリケーションへのインターフェイスとしてSQLを使うため、既存のアプリを使える利点がある。SQLFireは現在、ベータテスト段階で、一般向けリリースは第4四半期の予定。

 一方、Spring Insight Operationsは、実稼働環境における複数アプリケーションの性能を監視できるツール。開発者向けに提供されてきたSpring Insightを拡張したものという。

vfabric02.jpg EM4Jにより、物理メモリをJVM間で柔軟に融通し合える

 tc Serverには、Elastic Memory for Java(EM4J)という機能が追加される。 これは、VMware vSphereとの連動で実現する機能。仮想マシンとして動作するJVMが、ヒープメモリ空間を、互いに融通し合える。このため、メモリのオーバーコミットによって集約度を向上できる。

 ヴイエムウェアは、かねてからvFabricとVMware vSphereの統合を進めるとしてきた。例えばアプリケーションのニーズに応じて、自動的にVMを追加起動し、処理能力を向上するなどアプリケーションニーズに基づく仮想サーバリソースの割り当てを目指している。しかし、このレベルの統合は、かなり先になるようだ。

 ヴイエムウェアでは、現在PaaSサービスのCloud Foundryで一部実現しているこの機能を成熟させ、オンプレミスで導入できる仕組みにするめどを、「2012年中」と答えている。

(@IT 三木泉)

情報をお寄せください:

Server & Storage フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

変わり続ける顧客、変わり続けるマーケティング 2024年に最も読まれた記事ランキング
マーケ×ITの最新潮流を伝えるITmedia マーケティング。2024年、読者はどんな記事に注目...

勘違いマーケター戦慄 消費者の約半数は「広告主に無視されている」と感じている件
「データに基づく顧客理解」「ハイパーパーソナライゼーション」などマーケティングかい...

AI・ARで「探索」 人より商品とつながるSNSの行く末――2025年のSNS大予測(Pinterest編)
ビジュアル探索プラットフォームとしての独自の道を進み続けるPinterestはもはやSNSでは...