会社や拠点ごとのアクセス権限分離を実現
HP、マルチテナント環境への対応を強化したNNM新バージョン
2011/06/27
日本ヒューレット・パッカードは6月27日、ネットワーク管理ソフトウェアの最新バージョン「HP Network Node Manager i-series 9.10 software(NNMi 9.10)」を発表した。2010年6月に発表したバージョン9からのマイナーバージョンアップとなる。
NNMiは、かつて「HP OpenView Network Node Manager」の名称で提供されてきたネットワーク管理ソフトウェアだ。ルータやスイッチといったネットワーク機器の稼働状況を監視し、障害が発生した際の原因解析とトラブルシューティングを支援する。最近のバージョンでは、ネットワーク機器の死活監視だけでなく、パフォーマンス監視機能も統合している。
バージョン9.10では、マルチテナント環境における監視を安全に行える「マルチテナンシー」機能を追加した。異なる会社や拠点のネットワーク監視を1台のNNMiサーバに集約すると同時に、アクセス権限を個別に指定し、他者の監視情報まで見えることがないようにしている。
「バージョン8のリリース時に、アーキテクチャを一新して最大2万5000ノードのネットワーク機器を1台で見られる拡張性を実現した。これによって、複数の拠点や部門の監視を1台のサーバに集約できるようになったが、アクセス権限は分離できず、セキュアではなかった」(日本HP HPソフトウェア事業統括 ITマネジメント・ソリューション技術部 梅根庸一氏)。マルチテナンシー機能の搭載により、ハードウェアやOS、ミドルウェアを1つに統合してコストを削減しながら、「A社関連の情報はA社の担当者だけ、B社関連の情報はB社の担当者だけ」という具合に権限を管理できる。
また、ユーザーインターフェイスを改良し、トラブルシューティングに必要な複数の情報を1つの画面にまとめて表示する「アナリシスペイン」を追加した。従来は、トポロジ構成やデバイス情報、MIB情報など、個別の画面からドリルダウン形式で情報を確認する必要があったが、アナリシスペインはこれらの情報を1つに集約。画面操作の手間を省くという。
合わせて、NNMiのオプション製品「iSPI Performance for Metrics/Traffice/QA」も機能を強化した。iSPI Performance for Metrics/Traffice/QAは、NNMi本体による死活監視に加え、リソース利用状況やトラフィックなどの性能を監視できるオプションだ。これまでのバージョンでは、データの保存期間が70日間に限られていたが、バージョン9.10では13カ月分の保存が可能になった。「パフォーマンスを1年前と比べることができるようになった。ネットワークの長期的な傾向を分析し、どのように増強すべきかの計画を立てることができる」(梅根氏)。
価格は、NNMi 9.10が50万4000円から、iSPI Performance for Metrics/Traffice/QAはそれぞれ75万6000円から。7月1日に販売を開始する。
関連リンク
情報をお寄せください:
- 完全HTTPS化のメリットと極意を大規模Webサービス――ピクシブ、クックパッド、ヤフーの事例から探る (2017/7/13)
2017年6月21日、ピクシブのオフィスで、同社主催の「大規模HTTPS導入Night」が開催された。大規模Webサービスで完全HTTPS化を行うに当たっての技術的、および非技術的な悩みや成果をテーマに、ヤフー、クックパッド、ピクシブの3社が、それぞれの事例について語り合った - ソラコムは、あなたの気が付かないうちに、少しずつ「次」へ進んでいる (2017/7/6)
ソラコムは、「トランスポート技術への非依存」度を高めている。当初はIoT用格安SIMというイメージもあったが、徐々に脱皮しようとしている。パブリッククラウドと同様、付加サービスでユーザーをつかんでいるからだ - Cisco SystemsのIntent-based Networkingは、どうネットワークエンジニアの仕事を変えるか (2017/7/4)
Cisco Systemsは2017年6月、同社イベントCisco Live 2017で、「THE NETWORK. INTUITIVE.」あるいは「Intent-based Networking」といった言葉を使い、ネットワークの構築・運用、そしてネットワークエンジニアの仕事を変えていくと説明した。これはどういうことなのだろうか - ifconfig 〜(IP)ネットワーク環境の確認/設定を行う (2017/7/3)
ifconfigは、LinuxやmacOSなど、主にUNIX系OSで用いるネットワーク環境の状態確認、設定のためのコマンドだ。IPアドレスやサブネットマスク、ブロードキャストアドレスなどの基本的な設定ができる他、イーサネットフレームの最大転送サイズ(MTU)の変更や、VLAN疑似デバイスの作成も可能だ。
キャリアアップ
- - PR -
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
Googleの独占市場が崩壊? 迫られるChrome事業分割がもたらす未来のシナリオ
本記事では、GoogleがChrome事業を分割した後の世界がどのようなものになるのか、そして...
ノンアルクラフトビールが急成長! 米新興ブランドのCMOはなぜ「大手の市場参入を歓迎」するのか?
Athletic BrewingでCMOを務めるアンドリュー・カッツ氏は、大手企業がノンアルコールビー...
博報堂が提唱 AIエージェントとの対話を起点とした新たな購買行動モデル「DREAM」とは?
博報堂買物研究所が2025年の購買体験を予測する「買物フォーキャスト2025」を発表し、AI...