エアコンと複合機以外はイーサネットで給電

「オフィスからACケーブルをなくす」、シスコが新しいPoE技術

2011/10/18

 シスコシステムズは10月18日、60Wの電力を供給可能な「Cisco Universal Power over Ethernet」(UPOE)機能を発表した。イーサネットケーブルに電源を統合することで、省エネと電力管理の高度化を実現するという。

 シスコが初めてPower over Ethernet(PoE)機能を投入したのは2000年。IP電話への電源供給が主な目的で、供給電力は7Wだった。その後、15W供給のPoE、30WのPower over Ethernet Plus(PoE Plus)と進化を重ね、UPOEではPoE Plusの2倍に当たる60Wの電源を提供する。これまで同様、カテゴリ5eケーブルとRJ45コネクタを介して利用するが、4組のツイストペアケーブルすべて(8芯)を用いることで、供給電力の強化を図った。

 当初、UPOEを実装するのは「Cisco Catalyst 4500Eスイッチ」で、ラインカードの追加により利用できるようになる。

 UPOEではCatalystスイッチから直接DC電源を供給するため、AC-DC変換による電力ロスもなくなる。このため、単純にポート当たりの供給電力が倍になるだけでなく、システム全体で30〜50%の省エネルギーにつながるという。

 近年、PCやディスプレイといった機器側でも省電力の取り組みが進んでいる。またシスコ自身も、仮想デスクトップ機能を搭載したシンクライアント端末「Cisco Virtualization eXperience Client」(Cisco VXC)をリリースしている。こうした最新のハードウェアとUPOEを組み合わせることで、「エアコンと複合機を除いた、オフィスにある弱電設備で求められる電源をイーサネットで供給し、ACケーブルをなくしていく」(同社専務執行役員 ボーダレスネットワーク事業統括 木下剛氏)。

 電力をイーサネットというメディアに統合することのもう1つのメリットは、ネットワークを介して電源管理を行えることだ。同社の電力管理ツール「Cisco EnergyWise」を活用することで、フロアや部屋といった大ざっぱな単位ではなく、部署や機器単位で電源のオン/オフをコントロールできる。災害や停電などの緊急時にも、「生かしておくべき機器」と「落としてもいい機器」を区別し、最低限必要な機器にのみ通電するといった運用が可能になるという。

 もちろん、物理的にACケーブルを引き回す必要がなくなるため、作業の手間が減り、オフィスのレイアウト変更などに柔軟に追随できるという利点も大きい。

 シスコではこのUPOEの標準化に取り組むとともに、PCやIP電話、無線LANアクセスポイント、テレプレゼンスシステムといったIT機器以外の分野へも適用範囲を広げていく方針だ。具体的には、LED照明のサポートによるスマートオフィスへの発展で、DEPやシャルレライテックといった企業と協力し、連携ソリューションの開発を進めている。2012年1月には、UPOE用のスプリッターも出荷する予定で、これを介してサードパーティ製機器の接続も可能になるという。

関連リンク

(@IT 高橋睦美)

情報をお寄せください:

Master of IP Network フォーラム 新着記事

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

- PR -
ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

新成人(二十歳)のTikTok利用率は5年で5倍に その他のSNSの利用動向は?
「芦田愛菜」「鈴木福」「本田望結」といった天才子役で知られた著名人を含むこの世代の...

TikTokが「米国で禁止」回避へ必死のアピール トランプ氏の反応は?
TikTokは米国での禁止措置回避に向けて、次期大統領であるトランプ氏による救済の可能性...

2025年正月三が日のテレビCM動向 CM露出タレント3位は「広瀬すず」、2位は「横浜流星」、1位は?
ビデオリサーチは、2024年1月1〜3日の間に関東地区でオンエアされたテレビCM動向(速報値...