Tesla M2075、Tesla M2090を搭載可能
JCSがGPGPUサーバの新製品を発売、最高性能は5TFLOPS以上
2011/10/19
日本コンピューティングシステム(JCS)は2011年10月18日、GPGPU(General Purpose computing on Graphics Processing Units)搭載サーバの新製品の販売を開始した。GPGPU搭載スペースを広げ、より高性能なGPGPUを利用可能にし、単精度浮動小数点演算で5TFLOPS以上の性能を発揮するようになったことが特長。大学・研究室における科学技術計算や、製造業におけるシミュレーションといった用途を狙って売り込む。
今回販売を開始したのは1Uラックサイズの「Vintage VCST-GP2090/2075」と、2Uラックサイズの「Vintage VCXQ-GP2090/2075」。どちらも、従来製品ではGPGPUを1つ持つボードを2枚しか搭載できなかったが、今回の新製品では1Uサイズに3枚、2Uサイズに4枚搭載できるようになり、演算性能が向上した。
搭載するGPGPUはNVIDIAの「Tesla M2075」と「Tesla M2090」から選べる。M2075は、従来JCSが使用していた「Tesla M2070」の消費電力を下げたもの。処理性能は単精度浮動小数点演算で1.03TFLOPS。
M2090はより性能を高めたチップで、処理性能は単精度浮動小数点演算1.33TFLOPS。2UのサーバにM2090搭載ボードを4枚装備すると、単精度浮動小数点演算で合計5TFLOPS以上の性能を得られる。
プロセッサはどちらもXeon 5600シリーズを2基搭載する。価格は、2UでTesla M2090を4つ搭載した「Vintage VCXQ-GP2090」が161万3000円から。1UでTesla M2090を3つ搭載した「Vintage VCST-GP2090」が126万1000円から。
関連リンク
情報をお寄せください:
- 【 pidof 】コマンド――コマンド名からプロセスIDを探す (2017/7/27)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、コマンド名からプロセスIDを探す「pidof」コマンドです。 - Linuxの「ジョブコントロール」をマスターしよう (2017/7/21)
今回は、コマンドライン環境でのジョブコントロールを試してみましょう。X環境を持たないサーバ管理やリモート接続時に役立つ操作です - 【 pidstat 】コマンド――プロセスのリソース使用量を表示する (2017/7/21)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、プロセスごとのCPUの使用率やI/Oデバイスの使用状況を表示する「pidstat」コマンドです。 - 【 iostat 】コマンド――I/Oデバイスの使用状況を表示する (2017/7/20)
本連載は、Linuxのコマンドについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、I/Oデバイスの使用状況を表示する「iostat」コマンドです。
キャリアアップ
- - PR -
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
年末商戦必勝法 Z世代に刺さるのはAIフル活用? エモい動画? セレブとのコラボ? それとも……
ブラックフライデーが目の前に迫っている。2024年のホリデーシーズンは消費者の消費意欲...
「世界一のSNS」AI・メタバースへの注力で再躍進あるか?――2025年のSNS大予測(Facebook編)
AIをフル活用する一方でメタバースとの統合を深め、Facebookのユーザー体験はかつてと大...
「AIによる顧客体験(CX)向上」に懐疑的な見方が広がる――Qualtrics調査
Qualtricsが実施した年次グローバル調査から見えたカスタマーエクスペリエンス(CX)の現...