納品後、仮想化環境の設定だけですぐ使える
デル、「決め打ち」構成の仮想化環境パッケージを国内発表
2012/06/29
デルは6月28日、仮想化インフラパッケージ「Dell vStart」を出荷開始したと発表した。価格の観点からいえば、デルの製品を組み合わせて購入するのとあまり変わらないが、購入検討から仮想環境の運用開始までをスピードアップできるのが特徴。「vStartは、初めて仮想化を導入する顧客や、VMwareからHyper-Vに移行する顧客が対象」と、デル マーケティング統括本部 サーバブランドマネージャー 布谷恒和氏はいう。
vStartはサーバ、ストレージ、スイッチ、UPSをラックに収め、ケーブリングや仮想化ソフトウェアの導入を行ったうえで、顧客に納品する製品。仮想化ソフトウェアはVMware vSphereとHyper-Vのいずれかを選べる。
他社からも数々の仮想化パッケージが提供されているが、「多くはレファレンスアーキテクチャにとどまっている」と布谷氏は話す。事前に検証された、ベストプラクティスの構成は用意されているが、結局のところ顧客ごとにサイジングし、これに基づいてカスタマイズした構成を納入し、現場で組み立てることも行われている。
これに対し、vStartはサイジングのプロセスを省いている。まず仮想化ソフトウェアを選び、次にそれぞれ稼働する仮想マシンの最大数が「50」「100」「200」のいずれなのかを選ぶことで注文できる。デルのこれまでの経験から、それぞれの仮想マシン数に必要な平均的CPU/メモリ、ストレージ容量を、「決め打ち」の構成として製品化しているのだという。構成を完全に固定してしまうため、注文から納品までは数日から数週間という短期間。製品が届けば仮想化ソフトウェアを設定するだけで、即座にサーバ仮想化環境を運用し始めることができる。
具体的な構成は、例えば「Dell vStart 100」の場合、「PowerEdge R620」x1(管理サーバ)、「PowerEdge R720」x3(仮想化サーバ)、「EqualLogic PS6100X」x1、「PowerConnect 7048」x4、42Uラック、PDU、Dell UPS。参考価格は1956万7022円(税込)。
いったん導入したパッケージに、コンポーネントを追加することももちろん可能。デルではまた、今後より上位のストレージ製品であるCompellentを組み合わせたものなど、パッケージのバリエーションを増やしていく予定という。だが、今回発表のものより下位の、例えばストレージにPowerVaultを使ったパッケージは当面予定されていないようだ。ただしカスタマイズ構成で、こうした要望に対応するという、
運用管理には、独自の管理ツールを提供せず、VMware vSphere環境ではvSphere Clientのプラグイン、Hyper-VではSystem Center Virtual Machine Managerのプラグインを提供する。OpenManageプラグインにより、PowerEdgeの詳細な構成やイベント履歴などが管理できる。EqualLogicについては別途、ボリューム管理用のプラグインが提供されている。仮想化環境の運用では仮想化管理ツールを使うのが自然であり、オープンな運用環境を保っていきたいという。
情報をお寄せください:
- Windows 10の導入、それはWindows as a Serviceの始まり (2017/7/27)
本連載では、これからWindows 10への移行を本格的に進めようとしている企業/IT管理者向けに、移行計画、展開、管理、企業向けの注目の機能について解説していきます。今回は、「サービスとしてのWindows(Windows as a Service:WaaS)」の理解を深めましょう - Windows 10への移行計画を早急に進めるべき理由 (2017/7/21)
本連載では、これからWindows 10への移行を本格的に進めようとしている企業/IT管理者に向け、移行計画、展開、管理、企業向けの注目の機能を解説していきます。第1回目は、「Windows 10に移行すべき理由」を説明します - Azure仮想マシンの最新v3シリーズは、Broadwell世代でHyper-Vのネストにも対応 (2017/7/20)
AzureのIaaSで、Azure仮想マシンの第三世代となるDv3およびEv3シリーズが利用可能になりました。また、新たにWindows Server 2016仮想マシンでは「入れ子構造の仮想化」がサポートされ、Hyper-V仮想マシンやHyper-Vコンテナの実行が可能になります - 【 New-ADUser 】コマンドレット――Active Directoryのユーザーアカウントを作成する (2017/7/19)
本連載は、Windows PowerShellコマンドレットについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、「New-ADUser」コマンドレットです
|
|
キャリアアップ
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
Microsoft傘下の孤高のビジネスSNSはAIの時代にどこへ向かう?――2025年のSNS大予測(LinkedIn編)
ビジネス特化型のソーシャルプラットフォームとして独自の立ち位置を確立したLinkedIn。...
ソニーとディズニーが奇跡のコラボ NBAの試合に3Dアニメをリアルタイムで融合
ドナルドダック、グーフィー、その他の人気キャラがプロバスケットボールの試合の初のア...
ChatGPTだけじゃない! 生成AIの「検索量ランキング」、世界18カ国の傾向は?
ChatGPTの圧倒的な人気が際立つ一方で、GeminiやPerplexity、Copilotも注目を集めている...