AWS上のMySQLやOracleのI/Oパフォーマンス改善
Amazon RDSにも高性能ストレージオプション「Provisioned IOPS」
2012/09/27
米Amazonは9月25日、Amazon Relational Database Service(RDS)向けの新しい高性能ストレージオプション「Amazon RDS Provisioned IOPS」を発表し、米国などで提供を開始した。
Amazon RDSはMySQL、Oracle、SQL Serverのデータベースをクラウドで運用できるサービス。RDS Provisioned IOPSは高いI/O性能が求められるトランザクショナル(OLTP)データベースに最適化され、1Tバイトのストレージで最大1万IOPSのプロビジョンを提供する。
まず第1段階として、AWS Management ConsoleかAmazon RDS APIを使って新しいデータベースインスタンスを作成する場合、MySQLとOracleのデータベースで100G〜1Tバイトのストレージに対応して1000〜1万IOPSのプロビジョンを提供。SQL Serverの場合は7000 IOPSが上限となる。
さらに近い将来、MySQLとOracleの既存のデータベースインスタンスをProvisioned IOPSストレージに自動的に移行させる手段を提供する。既存のRDSデータベースをただちにProvisioned IOPSストレージに移行させたい場合は、既存のデータベースインスタンスからデータをエクスポートして、Provisioned IOPSストレージに対応した新しいデータベースインスタンスにインポートすることも可能。
RDS Provisioned IOPSではMulti-AZ、Read Replicas、Amazon Virtual Private Cloud (VPC)といったRDS機能もすべて利用できる。まず米国東部(バージニア州北部)と西部(カリフォルニア州北部)およびEU西部(アイルランド)で提供を開始し、数カ月以内にほかの地域でも提供を開始する計画だという。
なおAWSはこれに先立ち、NoSQLデータベースやモバイル/ストリーミングアプリケーション向けの「High I/O Instances for Amazon EC2」や、ストレージサービスの「Amazon Elastic Block Store(EBS)」向けの「Amazon EBS Provisioned IOPSボリューム」などを発表し、高IOPSを求める用途向けのオプションを充実させてきている。
関連記事
情報をお寄せください:
- Windows 10の導入、それはWindows as a Serviceの始まり (2017/7/27)
本連載では、これからWindows 10への移行を本格的に進めようとしている企業/IT管理者向けに、移行計画、展開、管理、企業向けの注目の機能について解説していきます。今回は、「サービスとしてのWindows(Windows as a Service:WaaS)」の理解を深めましょう - Windows 10への移行計画を早急に進めるべき理由 (2017/7/21)
本連載では、これからWindows 10への移行を本格的に進めようとしている企業/IT管理者に向け、移行計画、展開、管理、企業向けの注目の機能を解説していきます。第1回目は、「Windows 10に移行すべき理由」を説明します - Azure仮想マシンの最新v3シリーズは、Broadwell世代でHyper-Vのネストにも対応 (2017/7/20)
AzureのIaaSで、Azure仮想マシンの第三世代となるDv3およびEv3シリーズが利用可能になりました。また、新たにWindows Server 2016仮想マシンでは「入れ子構造の仮想化」がサポートされ、Hyper-V仮想マシンやHyper-Vコンテナの実行が可能になります - 【 New-ADUser 】コマンドレット――Active Directoryのユーザーアカウントを作成する (2017/7/19)
本連載は、Windows PowerShellコマンドレットについて、基本書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、「New-ADUser」コマンドレットです
|
|
キャリアアップ
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
「TikTok禁止」は結局、誰得? どうするトランプ氏――2025年のSNS大予測(TikTok編)
米国での存続を巡る議論が続く一方で、アプリ内ショッピングやAI機能の拡大など、TikTok...
ネットの口コミを参考に8割超が商品を購入 最も参考にした口コミの掲載先は?
ホットリンクは、口コミ投稿の経験や購買への影響を調査した結果を発表した。
「生成AIの普及でSEOはオワコン」説は本当か?
生成AIの普及によりSEOが「オワコン」化するという言説を頻繁に耳にするようになりました...