
仮想化やクラウドの浸透、スマートフォンの普及、IPv4アドレスの枯渇など、ネットワーク&セキュリティ業界を取り巻く話題は尽きない。また、3月に起こった東日本大震災と、その後の計画停電によって、改めて事業継続計画やリモートアクセス時の情報漏えい対策にもスポットライトが当たろうとしている。この特集では「第8回情報セキュリティExpo」と「Interop Tokyo 2011」という2つのイベントを通して、最新の業界動向とソリューションを紹介していく。復興に向け、情報セキュリティやネットワークインフラにできることは何かを考えるヒントにもなれば幸いだ。

Interop Tokyo 2011リポート【前編】
Interopで見た、次世代ファイアウォールの可能性
Best of Show Awardの受賞製品を中心に、Interop Tokyo 2011に展示されていたネットワークセキュリティ製品を紹介する。(2011/06/13)
Interop Tokyo 2011リポート【後編】
スマートフォン&タブレット利用時の安心を確保する製品群
ネットワーク技術の祭典「Interop Tokyo 2011」の展示会場で見つけたスマートフォンやタブレット対応のセキュリティ製品を紹介する。(2011/06/14)
|
|
|
INTEROP TOKYO 2011 プレSHOWレポート
ネットワークのパラダイムシフトが見えてきた
6月8日よりINTEROP TOKYO 2011が開催される。「Best of Show Award」へのノミネート結果を基に、ネットワーク/クラウドの新たな潮流を俯瞰してみよう。(2011/06/07)
第7回情報セキュリティEXPOレポート
ポストGumblar時代のエンドポイント保護は?
5月12日から14日にかけて、東京ビッグサイトで「情報セキュリティEXPO」が開催された。(2010/05/27)
ノミネート製品で占う2010年のINTEROP TOKYO
INTEROP TOKYOプレSHOWレポート
6月9日からINTEROP TOKYO 2010の展示会が始まる。Best of Show Awardのノミネート製品/サービスを通じて見所を紹介(2010/06/07)
INTEROP TOKYOプレSHOWレポート
ネットワークデザイナーの真価が問われる時代に
異機種混在で一歩先のネットワークの姿を幕張に描き出すShowNet。そのカバー範囲は年を追うにつれて広がっている。(2010/06/08)
見逃した人必見、Interop Tokyo 2010レポート
2010年、ShowNetの本気を幕張に見た
ネットワークの仮想化で次世代サービスを柔軟に
幕張で開催されたInterop Tokyo 2010では、「これぞInterop」と印象付けられる取り組みが見られた。ShowNetでの試みを中心に注目すべき技術をを紹介する。(2010/06/18)
米国発セキュリティトレンドレポート
Hadoopでスパム対策も 「クラウドで守る」「クラウドを守る」
クラウドというインフラを活用してどうセキュリティを高めるか。そして、クラウドコンピューティング環境のセキュリティをどのように確保するか。RSA Conference 2010の会場からその解を探る(2010/05/11)
情報セキュリティEXPOリポート
モバイルセキュリティに注目集まった情報セキュリティEXPO
IT関連の総合展示会「Japan IT Week 2011春」のうち、情報セキュリティEXPOとスマートフォン&モバイルEXPOの中から注目の展示をピックアップして紹介する。(2011/05/17)
開催直前! 第8回情報セキュリティEXPOプレビュー:シマンテック
「情報中心」のセキュリティでモビリティ強化も支援する展示
コンシューマー化が進む企業ITとその加速要因とされるクラウド、スマートフォンなどの新技術。シマンテックはこの新しいIT環境に対する情報中心型の保護・管理を提唱する。(2011/04/26)
開催直前! 第8回情報セキュリティEXPOプレビュー:マカフィー
マカフィーブースはモバイルデバイス管理とSaaSに注目
5月に開催される情報セキュリティEXPOでマカフィーは、4月に提供を開始したモビリティマネジメント製品などを出展。ショートセミナーを含めた複数のデモ展示を予定している。(2011/04/21)
開催直前! 第8回情報セキュリティEXPOプレビュー:トレンドマイクロ
事前取材で分かったトレンドマイクロブースの注目ポイント
2011年5月11〜13日、東京ビッグサイトで第8回情報セキュリティEXPOが開催される。TechTargetジャパンでは、情報セキュリティ関連のイベントとして国内最大規模の同展示会開催に先駆け、各社に2011年の出展の見どころを聞いた。(2011/04/19)
Interopで占うユニファイドコミュニケーションの近未来像
Interop Tokyo 2010イベントリポート
ネットワーク技術の祭典「Interop Tokyo 2010」が開催。有力ベンダーが集う展示会からユニファイドコミュニケーション関連製品の動向を追った。(2010/6/11)
Interopで見た、クラウド時代に求められるセキュリティ製品
2010年6月7日から11日の5日間、千葉県・幕張メッセで開催された「Interop Tokyo 2010」。本稿では、展示会で初お披露目された製品など、セキュリティの観点で注目した企業の展示を紹介する。(2010/6/15)
メール誤送信対策で情報漏えいを防止! クラウド型の製品も登場
「第7回 情報セキュリティEXPO(IST)」リポート
5月12日〜14日に東京ビッグサイトで開催された「第7回 情報セキュリティEXPO」。本稿では、メール誤送信対策に有効な製品を中心に紹介する(2010/5/18)
Interopに集まるグリーンなネットワーク製品群
ネットワークに芽生えたエコ意識
ネットワークの祭典「Interop Tokyo 2008」が6月9〜13日に開催された。展示会ではさまざまなネットワーク製品が一堂に会したが、ここでは企業での取り組みが活発化してきたグリーン IT関連製品を中心に紹介する。(2008/06/16)
提供:株式会社シマンテック、エンピレックス株式会社
アイティメディア営業企画
制作:@IT 編集部
掲載内容有効期限:2011年07月31日