DNS

ディーエヌエス / Domain Name System

 URLやメールアドレスで使われるドメイン名の命名規則と名前解決システムを定めたプロトコル。アドレス解決要求(Address Resolution Request)に応答し、クライアントの提示する名前とIPアドレス間のリンクを提供するネームサーバ(DNSサーバ)によって機能が提供される。

 ドメイン名スペースはツリー構造を持ち、DNSサーバは単一のルートとローカルに管理されるエリアのある分散型のデータベースシステムである。それぞれの階層の各ドメインには「ネームサーバ」と呼ばれるデータベース機能が配置され、その空間にある名前の管理を行っている。

 ネームサーバは、基本的にはその配下にあるドメイン名とIPアドレスの対応関係を管理するすが、そのさらに下の階層のドメイン(サブドメイン)を管理しているネームサーバーの位置を示す役割も担っている。

 コンピュータにつけられたIPアドレスは数字の羅列で人間には使い勝手が悪いため、領域ごとに意味の分かる英文で名前を付けたのがドメイン名である。DNSの主な機能は、このドメイン名とIPアドレスをひも付けることだ。

 アドレス解決要求を行うクライアントプログラムはリゾルバと呼ばれる。リゾルバはまず、調べたいドメイン名またはIPアドレスをルートサーバに照会する。ルートサーバはドメイン名空間の頂点にある情報を保持するサーバで、現在世界に13台ある。ルートサーバは問い合わせあったドメインを管理するDNSサーバを調べ、そのDNSサーバに情報を聞き出すという手順で変換する。

 DNSの機能としては、ドメイン名からIPアドレスへの名前解決のほかに、IPアドレスからドメイン名を取得する「逆引き」や、電子メールの配送先を特定する「MXレコード」などがある。

Master of IP Network フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

アイティメディアの提供サービス

キャリアアップ