検索

OpenIDの仕様と技術

「OpenIDの仕様と技術」の連載記事一覧です。

OpenIDの仕様と技術(5):

2008年1月30日、ヤフージャパンがOpenIDの発行をベータサービスとして開始しました。潜在的なユーザーが一気に増えることとなりましたが、ヤフーによるOpenIDの提供は「OpenID 2.0の仕様に対応したサイト」が対象という注意書きが……OpenID 2.0ではいったい何が変わったのでしょうか?(編集部)

山口徹, サイボウズ・ラボ株式会社
OpenIDの仕様と技術(4):

さまざまなサービスがOpenID対応を打ち出し、注目度は高まる一方です。しかし、セキュリティの観点ではどのような課題があるのでしょうか。第4回では現時点でのOpenIDセキュリティ対策を詳細に解説します(編集部)

山口徹, サイボウズ・ラボ株式会社
OpenIDの仕様と技術(3):

前回まではOpenIDの基礎知識として、根底にある考え方や用語を中心に解説してきました。今回はその準備を踏まえ、Perl、Catalystを活用し実際にConsumerサイトを構築してみましょう。(編集部)

山口徹, サイボウズ・ラボ株式会社
OpenIDの仕様と技術(2):

OpenIDが知られるようになり、自分のURLにおいたHTMLヘッダに、link rel="openid.server"……から始まる2行を追加することで、自分のURLをIDとして利用ができる、ということを知っている方も多いかと思います。今回はヘッダに書かれた2行が、OpenIDの仕様ではどのように定義され、利用されているのかを解説します(編集部)

山口徹, サイボウズ・ラボ株式会社
OpenIDの仕様と技術(1):

にわかに注目を集めている、URLをIDとして利用する認証プロトコル、OpenID。本連載ではこのプロトコルの仕組みを技術的に解説するとともに、OpenIDが今後どのように活用されていくのかを紹介する(編集部)

山口徹, サイボウズ・ラボ株式会社
ページトップに戻る