検索
連載

Webデザイン初心者でも手軽に使えるダイアログ/通知ライブラリALERTIFY.jsHTML5アプリ作ろうぜ!(12)(1/2 ページ)

ダイアログ/アラート/Notification(通知)を見栄え良く簡単に使用できるJavaScriptライブラリ「ALERTIFY.js」の概要と基本的な使い方をサンプルを交えて紹介します。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

 最近はやりのHTML5、JavaScriptライブラリ、CSS3、API、またそれらを組み合わせたサンプルアプリを解説していく本連載「HTML5アプリ作ろうぜ!」。今回紹介するライブラリは「ALERTIFY.js」です。

ALERTIFY.jsとは

 「ALERTIFY.js」は見栄えの良いダイアログ/アラート/Notification(通知)を簡単に使用できるライブラリです。短時間で既存のWebサイト/WebアプリのHTMLに記述できるのも魅力です。また、コントロールの「見栄え」や「見やすさ」だけではなく、「非表示タイミング(自動で非表示にする秒数)」も設定できます。

 見栄えも良く、手軽に使え、そして使い勝手に優れ、アニメーションもキレが良い秀逸なライブラリといえます。以下の「ALERTIFY.js」のWebサイトには、すぐに動作確認できるボタンが設置されているので、体感してみてください。


ALERTIFY.js

 現在のスピードを重視したWeb制作、Web開発が求められる中で強力な力を発揮してくれます。ブラウザーのデフォルトのアラートやダイアログとプラスαでALERTIFY.jsを使ってみましょう。

ALERTIFY.jsの4つの特徴

【1】ダイアログ/アラート/Notification(通知)の見栄えの良さ

 例えば、ページ表示と同時にダイアログ/アラートを表示させ、その5秒後、10秒後など、あらかじめ指定した時間が経ったら自動的にアラートを消すことも可能です。役目がはっきりしているライブラリだからこそ、無駄な機能がなくシンプルで使いやすいのが特徴といえます。


ALERTIFY.jsを利用したダイアログの例


ALERTIFY.jsを利用したNotification(通知)の例


ブラウザー(Chrome)デフォルトのダイアログの例

【2】マルチデバイス表示対応

 対象ブラウザーは、以下のようになっています。

  • Microsoft Internet Explorer 8以降(Standards Mode)
  • Google Chrome
  • Mozilla Firefox
  • Apple Safari
  • Opera
  • iOS
  • Android

【3】利用方法が簡単

 ALERTIFY.jsの利用方法はとても簡単です。例えば以下のように記述します。

alertify.alert("アラート表示");
アラート表示のコード例

例)

alertify.confirm(" ◯◯ですがOK? ", function (e) {
    if (e) {
        alertify.alert("OKをクリック");
    } else {
        alertify.alert("キャンセルをクリック");
    }
});
確認ダイアログのコード例

 上記2例を挙げましたが、通常のJavaScriptと遜色なく使用できるのはよいところです。

【4】商用利用可

 ALERTIFY.jsはオープンソースのJavaScriptライブラリです。GitHubにソースコードがアップロードされています。MITライセンスのため、商用利用も可能です。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る