検索
特集

Slackでボットと対話してみよう特集: 新たなアプリ「ボット」の時代(3/4 ページ)

Microsoft Bot Frameworkを使用して作成したボットをAzureにデプロイ、Bot Connectorに登録し、最終的にSlackで対話を行う。

Share
Tweet
LINE
Hatena

チャンネルの追加

 先ほどの画面の右側には、使用可能なチャンネルが一覧表示されている。デフォルトでは、[Web Chat]が利用できるようになっている。詳細は割愛するが、これを利用すると、例えば以下のようにWebブラウザベースでボットと対話が可能だ(iframeタグを利用)。

Webブラウザ上でボットと対話
Webブラウザ上でボットと対話

 これを行うには[Web Chat]欄の右側にある[Edit]ボタンをクリックし、Webページにボットとの対話領域を埋め込むためのHTMLコード片とシークレットコードを生成する。

 とはいえ、ブラウザでボットと対話をしてもあまり面白くはないので、以下ではSlackにボットを接続するための設定を見てみよう。ボットの対話チャンネルとしてSlackを追加するには、やはり先ほどの画面の右側に表示されているSlack欄の右側にある[Add]ボタンをクリックする。

Web Chat以外のチャンネルを追加
Web Chat以外のチャンネルを追加
ここではSlack欄にある[Add]リンクをクリックする。

 [Add]ボタンをクリックすると、新規にブラウザタブが開かれ、次のようなページが表示されるので、ここでインストラクション(英語)に従って、設定を行う。

Slackの設定画面
Slackの設定画面

Slack用のアプリの新規作成

 [Log in to Slack and 〜]というテキストをクリックすると、Slackの[Create App]画面へのリンクが表示されるので、これをクリックして、[Create App]ページを表示する。この後は、インストラクションに従って、新しく表示された方のタブで主に作業を行っていく。

[https://api.slack.com/applications/new]リンクをクリック
[https://api.slack.com/applications/new]リンクをクリック
[Create App]ページが表示される
[Create App]ページ
ここでは[Team]にはいわゆる「ぼっちチーム」を指定している。これは筆者だけが参加しているチームだ(ぼっちチームがあれば、秘めたる思いを好きなだけつぶやけるぞ!)。

 ここではアプリ名([App Name]テキストボックス)、ボットを接続するSlackチーム([Team]ドロップダウン)、アプリの説明(その下の2つのテキストボックス)、アプリのインストール方法を記したページとサポートページのURL(その下の2つのテキストボックス)を記入していく。最後の[Redirect URI(s)]には、インストラクション側のページの[Use this Redirect URI:]に示されているURIをコピー&ペーストすればよい。適宜、内容を記入したのが下の画面だ。最後に[Create App]ボタンをクリックするとアプリが作成される。

必要事項を記入して[Create App]ボタンをクリック
必要事項を記入して[Create App]ボタンをクリック
アプリが作成された
アプリが作成された

ここではアプリ名、チーム、説明とリダイレクトURIのみを記入した
長い説明も記入する必要があるので、ちゃんと入力しよう。


 アプリを作成すると、そのアプリに関する情報を閲覧/設定するページが表示される。

Slack上でユーザーとやりとりをするボットユーザーを作成する

 インストラクションの[Scroll down 〜]というテキストをクリックして、これに従ってSlack上でユーザーと対話を行うためのボットユーザーを作成しよう。

[Add a bot to this app]ボタンをクリック
[Add a bot to this app]ボタンをクリック
ボット名を指定して[Add bot user]ボタンをクリック
ボット名を指定して[Add bot user]ボタンをクリック

ボットユーザーの追加


Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.

ページトップに戻る