IBM、OpenStack相互運用性テストツールの「RefStack」に新機能を追加:オープンクラウドへの取り組みを加速
米IBMは、OpenStackで構築したIaaS環境の相互運用性テストツール「RefStack」へ、重要な新機能を追加したと発表した。
米IBMは2016年4月26日(米国時間)、米国テキサス州オースティンで開催された「OpenStack Summit Austin 2016」で、「RefStack」プロジェクトへ重要な機能が複数追加されたと発表した。
RefStackは、クラウドインフラ構築ソフトウェア「OpenStack」で構築したクラウド環境の相互運用性を検証するテストツール。2015年に正式リリースされ、IBMがメインコントリビューターとなっている。IBMは、データやアプリケーションをクラウド間で自由に移動できることが今後のクラウド活用やビジネスの進化に不可欠と考えており、そうしたフレキシブルな移動を可能とするオープンクラウドの実現に力を入れている。RefStackプロジェクトへの参加は、この取り組みにおける重要な柱としている。
RefStackの新機能には、「改善されたユーザビリティ」「安定性」「OpenStack上で実行されるクラウドワークロードの接続や統合の向上をもたらす機能強化」などが含まれる。
RefStackによるテストは、OpenStackのエコシステム全体にわたる主要な相互運用性を保証する。テストの合格は、そのクラウドプラットフォームがOpenStackの動作認定を受ける前提条件であり、OpenStackの動作認定を受けたクラウドプラットフォーム同士、あるいはこれらのクラウドプラットフォームとIBM Cloud同士で、ワークロードのポータビリティが確保される。
IBMは今回のOpenStack Summitで、2016年10月に「Interop Challenge」を実施することも発表し、OpenStackコミュニティーメンバーに参加を呼び掛けた。このプロジェクトでは、さまざまな環境でOpenStackを日々使用するユーザーによって行われる実際の運用に即したテストケースを作成し、デプロイすることで、OpenStackクラウドプロバイダー間で共通に使われるコア言語の構築が進められるというもの。2016年10月には、オンプレミス、パブリック、ハイブリッドのOpenStackクラウド間での相互運用性に関するデモも公開される予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Piston、あるOpenStackディストリビューションのストーリー
OpenStackの原型となったプロジェクトのチーフアーキテクトが中心となって作り上げたユニークなOpenStackディストリビューション、「Piston OpenStack」。この製品が何を目指しているのかを追った。 - オープンクラウドに舵を切るIBM、OpenStack/TOSCAでIaaS/PaaSの相互運用性を強化
日本IBMは5月13日、同社製品・サービスに対するオープンクラウドの積極的展開に向けた記者説明会を開催した。クラウド間の相互運用性を高めていく狙いだ。 - OpenStackが今求められる理由とは何か? エンジニアにとってなぜ重要なのか?
スピーディなビジネス展開が収益向上の鍵となっている今、システム整備にも一層のスピードと柔軟性が求められている。こうした中、なぜOpenStackが企業の注目を集めているのか? 今あらためてOpenStackのエキスパートに聞く。