データセンター専門家のための資格制度「DCPro」、国内でも開始:2016年9月より
英DCProfessional Development(DCPro)の「データセンター専門家育成」に向けた研修/資格制度が日本でも始まる。2016年9月より日本語での基礎コースを開設する。
ニスコムは2016年7月25日、英DCProfessional Developmentのデータセンター専門家育成に向けた研修/資格制度「DCPro」を日本で展開すると発表した。
昨今、クラウドサービスのインフラを担うデータセンターの運用管理業務は、クラウド需要の増加とともにビジネスの根幹をなすほどに重視されるようになっている。この高い需要と比例し、運用管理に必要なスキルもますます複雑化/高度化している。ビジネス競争力のさらなる強化のために、データセンター運用管理者のスキル向上や継続的な育成も必須となっている。
同社が提供するのは「Data Center Design Awareness(DCDA)」と呼ばれるコースで、2016年9月5日より日本語で講座を開始する。DCDAは、データセンターの運用管理に必要な分野を幅広く学習できる基礎コース。今後、より上級の「Energy Efficiency Best Practice(EEBP)」コースも設置する予定で、この2つのコースを修了することで、資格の1つである「Data Center Practitioner(DCP)」に認定される。
DCProでは、こうしたデータセンターの中核を担う基礎スキルをカバーするコースと、キャリアに応じた上級スキルをカバーするためのフレームワークを構築しているという。トレーニングは、オンサイトのクラス型と、eラーニングによるオンライン型がある。いずれのコースも、修了すると国際的な認証資格が与えられる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- AWSのデータセンターの中身を、設計総責任者が話した
Amazon Web Services(AWS)のバイスプレジデント兼ディスティングイッシュド・エンジニア、ジェームズ・ハミルトン氏は、AWSが11月11〜14日に開催した「AWS re:Invent 2014」で、データセンターの構成、サーバーやスイッチの自社設計、SR-IOVなどについて語った。 - データセンターに訪れる“新たなステージ”の話
「VMware」や「OpenStack」の登場により、大きく変化しつつあるデータセンターインフラの世界を探訪する本連載。第2回では、初回のSDNからさらに視野を広げ、「SDDC(Software-Defined Data Center)」をめぐる動きをたどる。 - クラウド系DNSサービス「Google Cloud DNS」の損得勘定
インターネット向けのコンテンツDNSサーバーの運用では、ゾーン転送や複数のサーバーの管理など面倒なことが多い。そこでクラウドベースのDNSサービス「Google Cloud DNS」に移行したら管理が楽になったという筆者の実体験を紹介する。 - シスコ、データセンターを見える化するTetration Analyticsを国内発表
データセンター内のネットワークとアプリケーションの可視化を目的とした分析製品「Cisco Tetration Analytics」を国内発表した。データセンタースイッチおよびホストからネットワーク通信のパケットキャプチャを実施、これを長期的に保存するとともに、状況を確認・分析できる製品。