ニュース
13業務にRPAを適用、年間6019時間の削減効果へ――大分銀行、CTCのRPA導入で業務自動化を加速
生産性向上と顧客サービスの強化に向け、RPAの導入を進める大分銀行は、伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)の協力の下、ローン実績資料作成や支店の営業報告集計など、13の業務にRPAの適用を拡大する。最大6019時間の定型業務の効率化を見込む。
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2018年3月2日、大分銀行から定型業務の自動化に必要なRPA(Robotic Process Automation)ツールの導入と開発を受注したと発表した。
大分銀行では、生産性向上の施策としてRPAの導入を決定。2017年10月から自動化できる定型業務の洗い出しを進め、報告書の作成や集計業務を含めた92項目を特定した。既に、融資に関する月次報告資料の作成業務を自動化して、年間80時間以上の削減効果を見込んでいるという。
現在も業務へのRPA適用に関する検証を行っており、2018年度上期には、ローン実績や各種資料の作成、支店の営業報告集計などを含めた13の業務にRPAを適用する予定。期待する削減効果は最大6019時間で、定型業務を効率化し、顧客サービスの強化を図る方針だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 特集:STOP! 名ばかり働き方改革
- 三井住友FG、Microsoft Azureで動くチャットbotをグループ各社に展開 照会応答業務を効率化
三井住友フィナンシャルグループ(三井住友FG)は、「Microsoft Azure」上で動作する対話型自動応答システム(チャットbot)をグループ各社に展開する。先行導入した三井住友銀行で効果を確認できたことから、今回、SMBC日興証券とSMBCコンシューマーファイナンスから本格導入を開始する。 - 群馬大と三井住友銀行が自動運転車の地域活用で連携 次世代モビリティサービスを開発
群馬大学と三井住友銀行(SMBC)は、自動運転技術を活用したモビリティサービスの実現に向けた連携協定を結んだ。自動運転車を活用した地域交通サービスの開発、展開を目指す。 - “役員も巻き込んで”危機意識を共有 ジャパンネット銀行の“脅威を自分ごと化させる”CSIRT
サイバーセキュリティに関するさまざまな取り組みで知られるジャパンネット銀行。2013年に立ち上げた「JNB-CSIRT」は、役員も訓練に巻き込んで危機意識を共有するなど、サイバー攻撃を“自分ごと化”する活動が特長だ。 - AIで「ビジネスマッチングサービス」を高度化――山口FGと山口銀行、日立が実証実験へ
山口フィナンシャルグループ(山口FG)と山口銀行は、日立製作所の「Hitachi AI Technology/H」を用いて、顧客企業のビジネスパートナーをマッチングするサービスの実証実験を行う。事業データと企業信用調査データを分析することで、マッチングの精度向上を目指す。 - AIで攻める住信SBIネット銀行、DWHも刷新して準備万端?
11月のAI関連ニュースを導入事例を中心におさらい。今月は住信SBIネット銀行の動きや、画像解析系の事例が注目を集めました。 - 住信SBIネット銀行、住宅ローンの審査にAIを導入 多様化する顧客ニーズに対応
住信SBIネット銀行が、住宅ローン審査業務にAI技術を活用した手法を導入。複数の機械学習手法を組み合わせて精度を出すアンサンブル学習法を利用した分析により、精度の高い審査モデルを構築したという。