ニュース
スマホでQRコードを読み込むだけのキャッシュレス決済――福島県で、みずほと東邦銀行が共同実証
みずほフィナンシャルグループ(みずほFG)、みずほ銀行、東邦銀行は共同で、スマートフォン用決済アプリを活用したキャッシュレス決済の実証実験を福島県内で開始する。キャッシュレス決済の実用化に向け、利便性や効率性、運用コストの削減などについて検証する。
みずほフィナンシャルグループ(みずほFG)、みずほ銀行、東邦銀行は2018年3月15日、福島県の協力のもと、キャッシュレス決済の実用化に向けた実証実験を開始すると発表した。スマートフォン用決済アプリを活用し、キャッシュレス決済の利便性や効率性、現金の取り扱いに関わる社会コストの削減などについて検証する。
実証実験は、みずほ銀行か東邦銀行の口座保有者を対象に実施。決済アプリ「pring(プリン)」に銀行口座から電子マネーをチャージしておくことで、店頭(加盟店)でQRコードを読み込むだけで支払いが完了する。
実施場所は、福島県富岡町周辺の店舗や施設に加えて、順次浜通り地域に拡大する予定とのこと。
実証実験の開始時期は、2018年6月から7月の予定。一部の施設では、みずほ銀行の口座保有者を対象に4月から先行して開始するという。
決済アプリは、銀行口座からのチャージ、加盟店での決済の他、個人間の送金や銀行口座への戻し入れも可能。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 三井住友FG、Microsoft Azureで動くチャットbotをグループ各社に展開 照会応答業務を効率化
三井住友フィナンシャルグループ(三井住友FG)は、「Microsoft Azure」上で動作する対話型自動応答システム(チャットbot)をグループ各社に展開する。先行導入した三井住友銀行で効果を確認できたことから、今回、SMBC日興証券とSMBCコンシューマーファイナンスから本格導入を開始する。 - “役員も巻き込んで”危機意識を共有 ジャパンネット銀行の“脅威を自分ごと化させる”CSIRT
サイバーセキュリティに関するさまざまな取り組みで知られるジャパンネット銀行。2013年に立ち上げた「JNB-CSIRT」は、役員も訓練に巻き込んで危機意識を共有するなど、サイバー攻撃を“自分ごと化”する活動が特長だ。 - AIで「ビジネスマッチングサービス」を高度化――山口FGと山口銀行、日立が実証実験へ
山口フィナンシャルグループ(山口FG)と山口銀行は、日立製作所の「Hitachi AI Technology/H」を用いて、顧客企業のビジネスパートナーをマッチングするサービスの実証実験を行う。事業データと企業信用調査データを分析することで、マッチングの精度向上を目指す。 - 時間や難易度に応じてAIと人を切り替え 住信SBI銀行、問い合わせ対応にAIチャットbot導入へ
AIと人の組み合わせで問い合わせ対応を効率化し、スピーディーな問題解決と顧客満足度の向上を目指す。 - 住信SBIネット銀行、住宅ローンの審査にAIを導入 多様化する顧客ニーズに対応
住信SBIネット銀行が、住宅ローン審査業務にAI技術を活用した手法を導入。複数の機械学習手法を組み合わせて精度を出すアンサンブル学習法を利用した分析により、精度の高い審査モデルを構築したという。 - みずほ銀行、2400万人の顧客データベース構築に挑んだ11年の歴史
取引履歴やプロファイルといったデータを基に、顧客の価値観をつかみ、行動を事前に察知する――そんな新たなマーケティングに「みずほ銀行」が挑戦している。その裏には、10年以上にわたる、地道なDB強化の取り組みを続けた女性がいるのをご存じだろうか。