ニュース
“ICT×歌舞伎”で歌舞伎役者と3D映像が共演、京都南座を皮切りに全国公演――NTTと松竹が商用公演で提携
NTTと松竹は、歌舞伎役者と3D映像の共演など、ICTを活用した新たな歌舞伎を公演に取り入れる。京都四條南座での講演を皮切りに、開催する劇場を拡大する。
NTTと松竹は2018年5月9日、ICTを活用した新たな歌舞伎の商用公演(興行)などを共同で実施することで業務提携に合意したと発表した。
両社は2016年以降、離れた場所でも目の前で演じているかのような歌舞伎映像を鑑賞できる「歌舞伎シアターバーチャル座」や、リアルとバーチャルが融合した世界初の歌舞伎舞踊「京結夢現連獅子(みやこむすびゆめのれんじし)」など、ICTの活用による新たな歌舞伎鑑賞の実現を目指した共同実験を行ってきた。
今回はこの取り組みをさらに進め、ICT活用を有料の歌舞伎公演などに取り入れることで、集客力や事業性の向上を図り、新たなエンターテインメントビジネスの実現を目指す。
松竹の京都四條南座が大規模改修工事を経て2018年11月に新開場するのに合わせ、南座を皮切りに、2019〜2021年の3年間、開催する劇場を順次拡大していく。
NTTのイマーシブテレプレゼンス技術「Kirari!」などを活用して、歌舞伎俳優と3D映像を共演させるなど、新たな手法で歌舞伎の楽しみ方を広げ、若い世代や訪日客を視野に、マーケットの開拓につなげていくという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- iPadが「能」を救う? ファン拡大を狙う新たな実験
日本の伝統芸能「能楽」。世界的にも評価が高まっているが、予習なしでは内容が理解できないため、とっつきづらいのが現状だ。そんな状況を打開する方法として、今注目が集まっているのがタブレット。これは能楽文化を広める切り札になるのだろうか。 - 風神雷神図屏風を「HoloLens」で鑑賞――まるでアトラクションのような体験に驚いた
HoloLensを使って、日本の国宝である「風神雷神図屏風」の新たな鑑賞体験を――。そんなイベントが京都で開催されている。記者も実際に体験してみたが、従来の鑑賞とは全く異なる、1つの“アトラクション”のような感覚を味わった。 - 2020年に超臨場感のあるパブリックビューイングを! 池澤あやかがNTTの「研究開発センター」に潜入
あの巨大なNTTの研究開発センタに、ギーク女優・池澤あやかが潜入! そこで見た“超臨場感リアルタイム伝送技術”に一同驚愕! 「疑似3D」と共演した池澤あやかの反応は…? ニコニコ超会議の話題をかっさらったあの技術を大解剖! - 複数人で同時に3D映像を視聴するシステム NTTコムウェア
かねてから3D映像システムの開発を進めるNTTコムウェアは、奥行き映像を利用してリアルタイムに多視点3D映像を作成する技術を開発した。