HTML5/WebAssemblyソリューションを提供するLeaning Technologiesは、ブラウザ上で仮想マシンを実行できる「WebVM」の最新版となる「WebVM 2.0」を発表した。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
HTML5/WebAssemblyソリューションを提供するLeaning Technologiesは2024年11月13日(英国時間)、ブラウザ上で仮想マシン(VM)を実行できる「WebVM」の最新版となる「WebVM 2.0」を公開した。
WebVMは、モバイルブラウザを含む最新ブラウザ上でLinuxの仮想マシン(VM)実行をサポートするフリーオープンソースソフトウェア(FOSS)だ。同社のWebAssemblyベースのx86仮想化エンジン「CheerpX」を基盤としている。
Leaning Technologiesは、WebVM 2.0における主な改善点を次のように説明している。
WebVM 2.0では「Xサーバ(X Window System)」のサポートが追加され、Linuxデスクトップ環境を実行可能になった。現在は、モバイルデバイスでの快適な動作をサポートするため、「i3 Window Manager」を適用しているという。
CheerpXがKMS(Kernel Mode Setting) APIをサポートし、GUIアプリケーションをシームレスに実行、表示できるようになった。現在は2Dレンダリングに対応しており、将来的には「WebGPU」を通じて3Dサポートを進める計画だ。
WebVMでは、「Cloudflare Workers」と「IndexedDB」を組み合わせることでルートファイルシステムをエミュレートしている。具体的には、WebSocketsを使用して128KBのディスクブロックをCloudflare Workersからダウンロードする。ダウンロードされたデータや、変更されたデータはブラウザ上のIndexedDBに保存される。これにより、初期ダウンロード時間を短縮したり、データの永続性を確保したりしているという。
VPNサービス「Tailscale」との統合により、ユーザーが数クリックで仮想VPNに接続できるようになった。TailscaleのDERP(Designated Encrypted Relay for Packets)サーバを使用して、制約のあるネットワーク環境からでも接続できるという。
WebVM 2.0はhttps://webvm.io/alpine.htmlにアクセスして試すことができる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
HTML5+UX 記事ランキング