ニュース
富士通らがローカル5G検証システムを構築 遠隔監視やリモート作業支援の実証実験向け:スマート工場やスマート農業の実現に向けた取り組み
富士通ネットワークソリューションズと富士通、ケーブルメディアワイワイは、ローカル5G検証システムを構築する。カメラや各種センサーなどを組み合わせて高精細映像をリアルタイム伝送し、遠隔監視やセンシング、リモート作業支援などの実証実験に活用する。
富士通ネットワークソリューションズと富士通、ケーブルメディアワイワイの3社は2020年4月6日、「ローカル5G検証システム」の構築を開始すると発表した。ケーブルメディアワイワイが、スマート工場の実現と地域課題解決に関する実証実験に使用する。同年10月に稼働する予定だ。
ローカル5Gは、携帯電話事業者が提供する5G(第5世代移動通信システム)とは別に、地域の企業や自治体などが自ら構築できる通信システム。3社は、地域の工場や農業、自治体などが抱える課題を解決するインフラ構築の手段として、ローカル5Gの活用を研究してきた。
LTEのネットワーク基盤を流用するNSA方式を採用
今回構築するのは、ケーブルメディアワイワイに設置する5Gのコア設備と、実証実験先に設置するエッジ設備、スマート工場や農地などに設置するローカル5G基地局とBWA(Broadband Wireless Access:広帯域移動無線アクセス)基地局。今回のシステムでは、LTEのネットワーク基盤を流用するNSA(ノンスタンドアロン)方式の無線基地局を採用した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「ローカル5G」は5Gと何が違うのか?
ローカル5Gの免許申請が開始され、東京都などが申請を行ったというニュースが流れている。このローカル5Gについて、第5世代移動通信システム「5G」と同じ点、異なる点を解説する。 - 「ローカル5G」は企業のニーズに合った5Gなのか?
大手携帯通信事業者によって全国で展開される「5G」。これに対して地域のニーズや産業分野の個別ニーズに応じて、さまざまな主体が構築する5G通信システムを「ローカル5G」という。だが、企業にとってはローカル5Gより「5Gインドアソリューション」の方が有用ではないだろうか。その理由を解説する。 - 製造現場のDXに向けたローカル5Gの実証実験 NTT Comとブリヂストンが共同で実施
NTT Comは、ブリヂストンと共同でローカル5Gの実証実験を始める。NTT Comがブリヂストン技術センターと製造工場内にローカル5Gネットワークを構築し、製造現場のDXに向けたローカル5Gの活用領域を共同で検討する。