検索
ニュース

実践的サイバー防御演習「CYDER」 NICTが2020年度の受講申し込みを受付開始「ベンダーとの適切な情報共有方法」など実践的なシナリオ

NICTのナショナルサイバートレーニングセンターは、実践的サイバー防御演習「CYDER」の受講申し込み受付を開始した。2020年度は、全国で合計100回程度開催する予定。演習コースは、初級者向けの「Aコース」と、中級者向けの「B-1コース」「B-2コース」の3種類がある。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)のナショナルサイバートレーニングセンターは2020年7月1日、実践的サイバー防御演習「CYDER」の受講申し込み受け付けを開始した。

 CYDERは、2013年度から2015年度まで総務省の実証実験として実施されたサイバー防御演習。2016年度からはNICTを実施主体として、政府のサイバーセキュリティ戦略に基づいて、国の機関や地方公共団体、重要社会基盤事業者や民間企業を対象に実施している。

 2020年度は、全国で合計100回程度開催する予定。現実のサイバー攻撃を想定した最新の演習シナリオを用意した。

画像
受講対象者と見に付くスキル(出典:NICT

「事前オンライン学習」と「集合演習」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Security & Trust 記事ランキング

  1. 「SMSは認証に使わないで」 米CISA、モバイル通信を保護する8つのベストプラクティスを公開
  2. 3割程度のSaaS事業者が標準的なセキュリティ対策をしていない アシュアードがSaaS事業者を調査
  3. 「このままゼロトラストへ進んでいいの?」と迷う企業やこれから入門する企業も必見、ゼロトラストの本質、始め方/進め方が分かる無料の電子書籍
  4. 中小企業の20%の経営層は「自社はサイバー攻撃に遭わない」と信じている バラクーダネットワークス調査
  5. AWS、組織のセキュリティインシデント対応を支援する「AWS Security Incident Response」を発表 アラートに圧倒されるセキュリティチームをどう支援?
  6. 「生成AIのサイバー攻撃への悪用」は増加する? 徳丸浩氏が予測する2025年のセキュリティ
  7. ChatGPTやClaudeのAPIアクセスをかたってマルウェアを配布するPython用パッケージ確認 Kasperskyが注意喚起
  8. 高度なAIでAIをテスト OpenAIが実践するAIモデルのレッドチーム演習とは
  9. 日本人の約半数が「1年前より危険」と考えるオンライン詐欺とは マカフィーがホリデーショッピング詐欺に関して調査
  10. 商用国家安全保障アルゴリズム(CNSA)の期限となる2030年までに暗号化/キー管理サービス市場が60億ドルに達するとABI Researchが予測 急成長の要因とは?
ページトップに戻る