NIST、マスクの形、色、鼻の覆い方などがコロナ禍前の顔認識アルゴリズムに与える影響を調査:認識エラー率は5〜50%
NIST(米国国立標準技術研究所)は、「顔認識アルゴリズムがマスクを着けた顔をどの程度識別できるか」の調査結果、第1弾を発表した。
NIST(米国国立標準技術研究所)は2020年7月27日(米国時間)、「顔認識アルゴリズムがマスクを着けた顔をどの程度識別できるか」についての調査結果の第1弾を発表した。
この調査結果は、「NIST Interagency Report」(NISTIR 8311)として発表された。調査では、マスクを着けていない顔写真と、デジタル処理によって、同じ人がマスクを着けているように加工された数種類の画像を比べて、同じ人の写真として認識できるかどうかをテストした。
結果は芳しくなく、調査した89の商用顔認識アルゴリズムのうち、最も認識精度が高かったものでも、認識エラー率は5〜50%に達した。
調査内容の詳細
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を受け、多くの人がマスクを着けるようになったことから、NISTは「Face Recognition Vendor Test」(FRVT)プログラムとして、マスクで部分的に覆われた顔を対象とした顔認識アルゴリズムのパフォーマンス測定調査を進めており、今回発表したのはその初回調査の結果だ。
初回調査では、コロナ禍前に開発された顔認識アルゴリズムのパフォーマンスを測定した。なおNISTは、2020年夏の遅い時期に、マスクの着用を考慮に入れて開発された顔認識アルゴリズムの精度を調査する計画だ。
初回調査では、「個々の顔認識アルゴリズムが、同じ人の別々の写真を比較する1対1照合をどの程度の精度で行えるか」をテストした。この機能は、スマートフォンのロック解除やパスポートのチェックなどの際の認証に広く使われている。NISTの調査チームは、過去のFRVT調査で使われた約600万枚の写真を使って調査を行った。
調査チームは初回調査で、ある人がマスクを着けているように画像を加工するに当たって、マスクにはさまざまな種類があることから、以下の例のように、マスクの形、色、鼻の覆い方などを変えた9種類の画像を用意した。
顔認識の精度を低下させたのは何か?
NISTのコンピュータサイエンティストで、レポートをまとめたメイ・ンガン氏は、「こうした画像を使ったわれわれのパフォーマンス調査結果から、幾つかの幅広い結論を引き出せるが、その際の注意点がある。今回調査したアルゴリズムは、マスクの着用を想定して設計されていないこと、そして、われわれが使ったマスクはデジタル処理したものであり、本物ではないことだ」と強調する。
今回の調査からは、こうした限界を踏まえた上で、以下の一般的な教訓が得られるという。
- 人々がマスクを着けた場合、顔認識アルゴリズムの認識精度は全体的に、大幅に低下した
- マスクを着けた顔の画像では、アルゴリズムは頻繁に処理不能に陥った
- マスクの形や色が認識精度に影響した
- 鼻がマスクに覆われている割合が大きいほど、顔認識の精度が低下した
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 顔が半分見えれば、AIは認識可能――英大学が実証
顔が半分しか見えない場合でも顔認識技術が機能することが分かった。英ブラッドフォード大学の研究チームが、さまざまな見え方の顔画像を用いた実験で実証した。 - 「AI監視技術」は世界に広がっているのか? カーネギー国際平和財団が発表
カーネギー国際平和財団は、AI監視技術が世界でどのように導入、利用されているかについての調査結果を報告書にまとめた。同技術で最も影響力があるのは中国企業、次いで米国企業だった。 - クラウド「AI」API入門:AWS/Cognitive Services/Google Cloud/IBM Watsonの比較
「AWS AIサービス」「Azure Cognitive Services」「Google Cloud AIビルディングブロック」「IBM Watson API」という主要AIサービスの一覧表を示し、各サービスを1行程度で説明する。自分でAI/機械学習モデルを作る前に、既存のAIサービスがないか(カスタマイズできないか)を、これで確認しよう。