ニュース
交差点の「ヒヤリハット度」をAIがリアルタイム計測 金沢工業大学の中沢実研究室が実証実験:「ボランティアの高齢化」がきっかけ
金沢工業大学工学部情報工学科の中沢実研究室は、AIセンサーの社会実証実験を金沢市内で実施する。交差点での車の侵入速度や退出速度、車間距離などの変化を認識し、交差点でのヒヤリハット度を算出する。
金沢工業大学工学部情報工学科の教授を務める中沢実氏の研究室は2020年11月4日、AI(人工知能)センサーの社会実証実験を同年11月10日に金沢市内の四十万町交差点で実施すると発表した。
中沢実研究室は、「市民の安全安心を提供する画像・音声認識を用いたAIセンサーシステム」を開発している。このシステムは画像認識技術と音響認識技術を実装したAIセンサーユニットによって、車やバイク、自転車、人をリアルタイムに捉え、エンジン音やブレーキ音、子どもの声などの発生位置を把握する。
高齢化したボランティアに代わるAIサービス
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「偽装攻撃データを用いてAIモデルに誤判定させる攻撃」への耐性を強化する技術を富士通研究所が開発
富士通研究所は、「偽装攻撃データを用いてAIモデルに誤判定させる攻撃」への耐性を強化する技術を開発した。偽装攻撃の模擬データを大量に自動生成し、元の学習データを結合させることで判定精度を維持したまま偽装攻撃への耐性を向上させる。 - 音声コミュニケーションを効果的にする「AI字幕」を試してみよう
筆者が主宰する情報化研究会で「感情表現字幕システム」についてNHKテクノロジーズの岡田俊一氏に講演していただいた。AIを使った字幕(AI字幕)は効果的なコミュニケーションの実現に役立ちそうだ。 - 製品の打音や設備の稼働音から異常を検知するAIを活用したサービス 日立が提供開始
日立製作所は「製品の打音や設備の稼働音などの音響データから異常音を検知するソリューション」として2つのサービスを販売する。収集した音響データを、日立が独自に開発した音響解析技術で処理し、製品不良や設備故障による異常音を検知する。