ニュース
「文表現が違っても意味が同じものを見つけられる」AI技術で法令や裁判所の判例検索を支援 NEC:検索システムの実証実験を三重県で実施
NECは、選挙事務に関する法令や、法令の解釈と運用に関わる裁判所の判例などの検索を支援するシステムの実証実験を実施する。2つの文が同じ意味を含むかどうかを判定するAI(人工知能)を活用したテキスト含意認識技術を用いる。
NECは2021年1月21日、選挙事務に関する法令や法令の解釈と運用に関わる裁判所の判例、所管官庁からの通知、行政実例などの検索を支援するシステムの実証実験を実施すると発表した。三重県選挙管理委員会が協力し、同年1〜3月に実施するとしている。
膨大な書籍から手作業で探す作業が大きな負担になっていた
地方公共団体の職員は法令解釈に関する問い合わせがあると、法規集や事例集などの膨大な書籍を調べた上で回答している。この検索作業が職員の大きな負担となっているという。今回の実証実験の目的は、こうした法令解釈に関する問い合わせ対応を支援すること。
実証実験には、NECのAI(人工知能)を活用したテキスト含意認識技術を用いる。同技術は、2つの文が同じ意味を含むかどうかを判定する。従来のキーワード検索と異なり、文表現が異なっても意味が同じものを見つけられる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Microsoftの自然言語モデル「DeBERTa」、ベンチマークで人間を上回る記録を達成
Microsoftが最近アップデートした自然言語モデル「DeBERTa」が、自然言語理解(NLU)モデルを評価するベンチマーク「SuperGLUE」で、人間を上回る記録を達成した。今後は「Bing」「Microsoft 365」「Dynamics 365」「Azure Cognitive Services」といったMicrosoft製品をサポートする他、DeBERTaのソースコードも公開する。 - AIによる自動編集・低遅延を実現する動画配信技術とは? ミクシィの競輪投票サービス「TIPSTAR」開発陣に聞く
ミクシィは2020年6月、スマホブラウザやアプリで競輪(KEIRIN)のライブ動画視聴と勝者投票券を購入できるサービス「TIPSTAR」をリリースした。全国に43カ所ある競輪場から年間約2万レースをライブ配信している。映像の伝送技術やAI技術について開発陣に話を聞いた。 - 介護支援だけではなく、職員のメンタルチェックにもAIを活用 NTTドコモら4社が実証実験開始
メディクルードとEDGEMATRIX、NTTドコモ、パナソニックi-PROセンシングソリューションズは、「映像エッジAI」を活用した介護AIソリューションの検証環境を構築する。実際の介護現場への導入を想定した実証実験も開始する。