ニュース
介護支援だけではなく、職員のメンタルチェックにもAIを活用 NTTドコモら4社が実証実験開始:介護現場で映像解析AIを活用
メディクルードとEDGEMATRIX、NTTドコモ、パナソニックi-PROセンシングソリューションズは、「映像エッジAI」を活用した介護AIソリューションの検証環境を構築する。実際の介護現場への導入を想定した実証実験も開始する。
Genki GroupのメディクルードとEDGEMATRIX、NTTドコモ、パナソニックi-PROセンシングソリューションズ(i-PRO)の4社は2021年1月14日、「映像エッジAI」を活用した介護AIソリューションの検証環境を構築すると発表した。映像エッジAIはカメラ映像などを現場(エッジ)で処理するAI(人工知能)で、実際の介護現場への導入を想定した実証実験も開始する。
Genki Groupが運営する介護施設にカメラとAI処理装置を設置し、各種アプリケーションの検証環境の構築やAIによる映像分析、アプリの効果検証を実施する。AIアルゴリズムやAIアプリを実際の介護現場で検証し、介護に最適なアプリ開発や介護業務のデジタルトランスフォーメーション(DX)につなげるのが目的。
介護対象者だけではなく、職員のメンタルチェックにも活用
実証実験では、介護現場に合わせてカスタマイズしたEDGEMATRIXの徘徊(はいかい)者検知や侵入検知のAIアプリを利用する。映像エッジAIを用いて、動体分析による異常行動アラート機能を利用した徘徊検知や転倒検知、侵入者検知、顔認証と勤怠データ管理を組み合わせた職員のメンタルチェック、夜間と昼間の見守り、誤薬検知などについて検証する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- AIによって「自分の介護技術の客観的評価」が確認できるように 京都大学
京都大学の研究グループは、介護技術「ユマニチュード」の技術をAI(人工知能)で評価する手法を開発した。熟練介護者と初学者の間での「目線の使い方」などの違いによって、介護者が被介護者を見る技術を明らかにした。 - 「目指すは家全体のスマート化」、“IoT建材”で凸版印刷が狙っていること
建材のIoT化で、建材ビジネスを新たなステージに導こうとしている凸版印刷。電子機器という未知の領域との組み合わせで、どのような価値が生まれようとしているのだろうか。 - 2021年の「AI/機械学習」はこうなる! 5大予測
2020年は、自然言語処理(NLP)のTransformer技術に基づくBERT/GPT-3や、画像生成のディープフェイクが大注目となる一方で、倫理に関する問題がさまざまな方面でくすぶり続けた。2021年の「AI/機械学習」界わいはどう変わっていくのか? 幾つかの情報源を参考に、5個の予測を行う。