検索
ニュース

データ保護の欠けたピース「コンフィデンシャルコンピューティング」が普及する倍々ゲームで市場が成長

Linux FoundationとConfidential Computing Consortiumが発表したEverest Groupによる調査結果によると、コンフィデンシャルコンピューティング市場は年平均で最大90〜95%のペースで成長し、2026年には540億ドル規模に達する見通しだ。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 Linux FoundationとConfidential Computing Consortiumは2021年10月27日(米国時間)、調査会社Everest Groupによる市場調査「Confidential Computing - The Next Frontier in Data Security」の結果を発表した。それによると、コンフィデンシャルコンピューティング市場は年平均成長率(CAGR)が最大予測のシナリオに従った場合90〜95%となり、2026年には540億ドル規模に達する見通しだ。2021年時点の獲得可能な最大市場規模(TAM)は19〜20億ドル。

 コンフィデンシャルコンピューティングは、ハードウェアベースの信頼できる実行環境(TEE:Trusted Execution Environment)で計算を実行することで、使用中のデータを保護する。機密データの保存、転送、使用の各段階でエンドツーエンドのデータ保護を実現できる。


コンフィデンシャルコンピューティングは機密データの保存時、転送時、使用時の各段階でデータ保護を実現する 保存状態(左上)では保存する前にデータを暗号化したり、デバイス自体を暗号化したりする。転送時(中央上)はエンドツーエンドの暗号化または暗号化された接続を使用して、ネットワーク間で送信されるデータを保護する。使用時(右上)では演算用のメモリやプロセッサで使用されている間、データを暗号化して保護する。普及しているデータセキュリティモデル(Prevalent data security model)では、データの保存や送信に伴うリスクは十分に軽減されているものの、処理中のデータについては対応できていない。全体的なデータセキュリティモデル(Holistic data security model)モデルでは、送信から保存、使用までのデータライフサイクル全体のリスクを軽減する包括的な保護モデルの採用が推奨されており、コンフィデンシャルコンピューティングがこれを実現する(出典:Confidential Computing - The Next Frontier in Data Security

 なぜこのような仕組みが必要なのだろうか。安全な隔離された環境を用意することで、アプリケーションやデータがメモリ内で使われているときに、不正なアクセスや改変を受けないようにするためだ。機密データや規制対象データを管理する企業のセキュリティレベルを向上させることができる。PII(個人を特定できる情報)や医療情報、金融データを扱うときに役立つ。

 今回発表された「Confidential Computing - The Next Frontier in Data Security」のハイライトは次の通り。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Security & Trust 記事ランキング

  1. 日本人の約半数が「1年前より危険」と考えるオンライン詐欺とは マカフィーがホリデーショッピング詐欺に関して調査
  2. 増える標的型ランサムウェア被害、現場支援から見えてきた実態と、脆弱性対応が「限界」の理由
  3. Google Cloudがサイバーフィジカルシステムのレジリエンスを高める10の指標を解説 最初にすべきことは?
  4. ランサムウェア攻撃を受けた企業、約6割が「サプライチェーンのパートナー経由で影響を受けた」 OpenText調査
  5. 長続きする高度セキュリティ人材育成の秘訣を「第19回情報危機管理コンテスト」から探る
  6. NIST、3つのポスト量子暗号(PQC)標準(FIPS 203〜205)を発表 量子コンピュータ悪用に耐える暗号化アルゴリズム、どう決めた?
  7. 米国/英国政府が勧告する25の脆弱性、活発に悪用されている9件のCVEとは、その対処法は? GreyNoise Intelligence調査
  8. インサイダーが原因の情報漏えいを経験した国内企業が約3割の今、対策における「責任の所在」の誤解とは
  9. セキュリティ担当者の54%が「脅威検知ツールのせいで仕事が増える」と回答、懸念の正体とは? Vectra AI調査
  10. 「このままゼロトラストへ進んでいいの?」と迷う企業やこれから入門する企業も必見、ゼロトラストの本質、始め方/進め方が分かる無料の電子書籍
ページトップに戻る