ニュース
本音は「やり方を変えるのが面倒」? LegalForceがバックオフィス業務に関する調査結果発表:27.5%がバックオフィスの業務改善に否定的
LegalForceは「コロナ禍3年目のバックオフィスDX実態調査」の結果を発表した。27.5%がバックオフィスの業務改善に否定的で、その理由として「これまでのやり方を変えるのが面倒」が挙がった。
LegalForceは2022年4月4日、「コロナ禍3年目のバックオフィスDX実態調査」の結果を発表した。それによると、76%が「バックオフィスのDX(デジタルトランスフォーメーション)」が進んでいないと感じていた。
この調査は企業に勤める会社員と会社役員を対象に実施し、1000人から有効回答を得た。なお、LegalForceはバックオフィスのDXを「経理、財務、人事、労務、総務、法務の業務フローや働き方をITで効率化すること」と定義している。
「バックオフィスの業務改善で出社が減った」が45.6%
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が拡大した2020年2月以降、バックオフィスのDXが「進んだと感じる」と回答した人の割合は23.6%。そのうち、バックオフィスのDXが進んだことを「メリットが多い」と回答した割合は39.8%、「ややメリットが多い」は31.8%で、メリットに感じている人が7割を超えた。
バックオフィスのDXが進んで得られたメリットについて聞くと、「出社が減った」が最も多く、45.6%(複数回答、以下同)。次いで、「生産性が向上した」(41.4%)、「コスト削減につながった」(36.7%)が続いた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 成功&失敗事例から学ぶ、業務部門デジタル化の秘訣
業務部門がノーコード・ローコードツールを使って業務のデジタル化を進めるようになると、情シスは不要になるのだろうか? - 開発現場からバックオフィスまで――GMOペパボの「CI/CD」実践事例が学べる無料の電子書籍
人気連載を1冊にまとめてダウンロードできる@ITの電子書籍。第87弾は「GMOペパボに学ぶ『CI/CD』活用術」です。クラウドネイティブに向けたアプローチで欠かせないCI/CDの意義、利点、実践例をGMOペパボの担当者らが解説します。 - 「DX推進の年間予算」は平均で約4.9億円 パーソルプロセス&テクノロジーがDX推進に関する実態調査
パーソルプロセス&テクノロジーは、「社内におけるDX推進に関する実態調査」の結果を発表した。それによると、社内のDX推進のために平均4億8891万円の予算を確保していることが分かった。