ニュース
「クラウド戦略はIT戦略」「出口戦略は不要」――クラウド戦略のよくある間違いとは:GartnerがITリーダーのクラウド戦略を解説
Gartnerは、ビジネスリーダーとITリーダーがクラウド戦略を策定する際に、よくある10の間違いを犯し続けていると指摘し、それぞれについて解説した。
調査会社のGartnerは2022年11月21日(米国時間)、ビジネスリーダーとITリーダーがクラウド戦略を策定する際に、よくある10の間違いを犯し続けていると指摘し、それぞれについて解説した。
「良いクラウド戦略は、10〜20ページの短く読みやすい文書やスライドにまとめることができるはずだ」と、Gartnerのバイスプレジデントアナリストのマーコ・メイナーディ氏は語る。「さらに、ビジネス戦略をクラウド戦略のよりどころとするとともに、クラウド戦略の実行者の指針としなければならない。クラウド戦略は他の戦略的な取り組みと共存させる必要があり、クラウド戦略を通じてこれらの取り組みをやり直そうとしてはならない」
Gartnerは、ビジネスリーダーとITリーダーは、共同でクラウド戦略を策定する必要があり、策定に当たっては、以下の10の間違いを避けなければならないとしている。
1.クラウド戦略をIT(のみ)に関する戦略と考える
クラウドコンピューティングはITのみに関するものではない。IT部門以外の人々もクラウド戦略の成功に不可欠なスキルと知識を持っている。「ビジネスリーダーとITリーダーは、IT中心の戦略を立案し、それをビジネス部門に『売り込もうとする』間違いを避けるべきだ。ビジネス部門とIT部門はクラウド戦略を定義する際に、対等なパートナーでなければならない」(メイナーディ氏)
2.出口戦略がない
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「クラウドなら安心は無料で手に入る」と思っている企業の末路 ベリタステクノロジーズが指摘
ベリタステクノロジーズはクラウドセキュリティに関する調査の結果を発表した。パブリッククラウドを利用する際に、ほとんどの企業で想定よりもコストがかかっており、同社によるとその原因は「クラウド責任モデルに関する誤解」にあるという。 - クラウドの煉獄への道は、空虚な決まり文句で彩られている
「地獄への道は善意で舗装されている」といわれる。私の意見では、クラウドの煉獄(れんごく)への道は空虚な決まり文句で彩られている。 - クラウドに移行する目的、対象、方法を合理的に選択するには
ビジネスインパクトが、クラウドサービスを効果的に統合するための重要な判断基準となる。