ニュース
「エンドポイント管理」の導入ラッシュは一段落、ベンダーが次に狙っている市場は? ITR:2027年度の市場規模は700億円に
ITRは、国内のユニファイドエンドポイント管理市場規模の推移と予測を発表した。2022年度の売上金額は、対前年度比25.9%増の417億3000万円。2022〜2027年度の年平均成長率を11.7%と見込み、2027年度の市場規模は700億円規模に達すると予測する。
アイ・ティ・アール(ITR)は2023年7月27日、国内のユニファイド(統合)エンドポイント管理市場規模の推移と予測を発表した。
2022年度の売上金額は、対2021年度比で25.9ポイント増の417億3000万円。売上金額シェア最上位2社の売り上げが大きく伸びたことが市場の成長につながった。2023年度もこの傾向は続くとみられており、ITRは対2022年度比で22.2ポイント増を予測している。
ベンダーの多くは、差別化戦略の策定や新たな市場開拓に意欲的
ユニファイドエンドポイント管理の製品、サービスは、大企業を中心に業務でのモバイル機器の利用が定着したことに伴って導入が進んだが、ITRによると昨今は導入が一巡し、「新規ユーザーの獲得が困難になりつつある」という。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- AIの「情報漏えい」リスクにどう対応する?――日本マイクロソフトCSO河野氏が「Security Copilot」を紹介
日本マイクロソフトは2023年4月20日、「Chat AIを活用した 新しいセキュリティ運用」と題する記者発表会を開催した。内容は3月28日に発表された「Security Copilot」をベースとしたもので、MicrosoftにおけるAI活用として、どのように安全性を向上させつつ、実務に展開するかを紹介した。 - 2023年は企業ではなく「個人」が主役? IDC Japanが国内セキュリティ市場予測を発表
IDC Japanは、セキュリティ市場について産業分野、企業規模別の予測を発表した。2023年の全世界の支出額は対2022年比12.1ポイント増の2190億米ドル、日本は対2022年比7.1ポイント増の9336億円と予測している。 - サイバー攻撃者が狙う「アタックサーフェス」が増えた今、境界防御に加えて重視すべきこととは
2023年3月に開催された「ITmedia Security Week 2023 春」の「拡大するアタックサーフェス、“社内攻撃”を想定せよ」ゾーンにおいて、現役ペネトレーションテスターの上野宣氏が「拡大するアタックサーフェス、攻撃者は如何に侵入するのか」と題して講演した。