Meta、「Llama 2」ベースのコーディング用LLM「Code Llama」をリリース 研究および商用向けで無償提供:Python特化モデル、自然言語命令の理解のために微調整したモデルも
Metaは、大規模言語モデル「Llama 2」をベースにしたコーディング用LLMファミリー「Code Llama」を提供開始した。
Metaは2023年8月24日(米国時間)、7月に公開した大規模言語モデル(LLM)「Llama 2」をベースにしたコーディング用LLMファミリー「Code Llama」の提供開始を発表した。コーディングタスクにおいて、公開されているLLMの中で最先端のパフォーマンスを提供するとしている。
Code Llamaは、ベースモデルのCode Llama、Pythonに特化した「Code Llama - Python」、自然言語の命令を理解するようにファインチューニングされた「Code Llama - Instruct」の3種類があり、いずれも70億、130億、340億のパラメーターを持つ3サイズのモデルがある(以下では、それぞれ7Bモデル、13Bモデル、34Bモデルと表記する)。
Llama 2と同じコミュニティーライセンスで研究および商用向けに無償で提供されている。
Code Llamaは、Llama 2をコードに特化したデータセットでトレーニングして構築された。コードと自然言語の両方のプロンプト(例えば、「Write me a function that outputs the fibonacci sequence.:フィボナッチ数列を出力する関数を書いてください」など)から、コードとコードに関する自然言語を生成できる。コード補完やデバッグに使うことも可能だ。Python、C++、Java、PHP、TypeScript(JavaScript)、C#、Bashなど、現在使われている多くの一般的なプログラミング言語をサポートしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「Metaが公開した『LLaMa 2』はオープンソースではない」――OSIが声明
オープンソース推進団体のOpen Source Initiative(OSI)は、「Metaが公開した『LLaMa 2』のライセンスはオープンソースではない」との声明を発表した。 - Meta、商用利用可能なオープンソースLLM「Llama 2」を提供開始 「MPT」や「Falcon」を上回る成績
Metaは、次世代のオープンソース大規模言語モデル「Llama 2」を提供開始した。研究および商用に無料で利用できる。 - Google、OSS向けファジングサービス「OSS-Fuzz」をLLMで改善
Googleは、同社の大規模言語モデルを利用して、オープンソースソフトウェア向けファジングサービス「OSS-Fuzz」の対象プロジェクトのコードカバレッジを高めることに成功した。