ニュース
CNCF傘下のサービスメッシュ「Linkerd」、安定版の有償化を発表:「Buoyant Enterprise for Linkerd」を通じて公開へ
従業員50人以上の企業が本番環境で「Linkerd」の安定版を利用する場合、2024年5月から、Kuberetesクラスタ1つ当たり月額2000ドルを支払わなければならなくなる。この変更を巡り、オープンソースユーザーやアナリストでさまざまな意見が出ている。
CNCF(Cloud Native Computing Foundation)傘下で「卒業プロジェクト(Graduated Project)」の認定を受けているサービスメッシュ「Linkerd」は、将来の開発資金を得るために、オープンソースコードの配布アプローチを間もなく変更する予定だ。
Linkerdを管理するBuoyantは、2024年5月21日から従業員50人以上の企業が本番環境でLinkerdの安定版を利用する場合、Kubernetesクラスタ1つ当たり月額2000ドルをBuoyantに支払う必要があると公式ブログで発表した。
BuoyantのCEOであるウィリアム・モーガン氏は次のように述べている。
「このプロジェクトを長期にわたって維持していくには、現状では不十分だ。Linkerdを土台に構築されているビジネスをプロジェクトの資金調達に結び付ける何らかの仕組みが必要だ。その仕組みがなければ、プロジェクトを進化させ、全員が望む方法でプロジェクトを成長させていくことはできない」(モーガン氏)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- KubeCon 2023から読み解く、KubernetesとAIの「現在と未来」
TechTagetは、Linux Foundationのフラグシップカンファレンス「KubeCon + CloudNativeCon North America 2023」に関する記事を公開した。Kubernetesに関するAIの話題や可観測性、持続可能性について議論が交わされた。 - マイクロサービスの原則をプラットフォームエンジニアリングにもたらす「Dapr」とは?
マイクロサービスが主流となる中、マイクロサービス向けに開発された「Dapr」が、プラットフォームエンジニアにとって魅力的なものとなっている。 - HashiCorpがTerraformなど自社製品のライセンスをオープンソースから変更、決断の理由と影響は?
HashiCorpがオープンソースで提供してきたTerraformやVault、Consul、Nomadといったソフトウェアのライセンスの変更を発表した。どのような変更なのか。その理由は何なのか。誰にどのような影響を与えるのか。