ニュース
AIを進める役割、海外企業は「CIO」だが日本企業は「IT部門リーダー」 ガートナーが調査結果を発表:「日本と海外で興味関心の高さは変わらないが企業としての姿勢が異なる」
ガートナージャパンは、AIに対する組織的な取り組み状況に関する調査の結果を発表した。日本の大企業でAI専門組織を設置する割合は海外企業の半分にとどまっており、AI開発に必要な人材の枯渇感が強いことが分かった。
ガートナージャパンは2024年5月9日、AI(人工知能)に対する組織的な取り組み状況に関する調査の結果を発表した。これは日本、米国、ドイツ、英国の企業を対象に、AIに対する組織的な取り組み状況を調べたもの。
AI専門部門を設置している企業、海外は76%で日本は38%
AI専門の部門やチームを設置している海外企業の割合は76%。また、23%が「12カ月以内に設置する予定」と回答した。つまり、1年以内にほとんどの海外企業ではAI専門の部門かチームが存在する見込みとなっている。一方、同様の内容を日本の大企業に聞いたところ、AI専門の部門やチームを設置している割合は38%。12カ月以内に設置を予定している割合は8%にすぎなかった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「中高生向けAI人材育成カリキュラム」とは何か パロアルトインサイトが芝国際中学校・高等学校に提供
パロアルトインサイトは、AI人材育成カリキュラム「AIと私」を開発し、芝国際中学校・高等学校の生徒に向けてカリキュラムの提供を開始した。専用Webサイトも公開されている。 - 人的資本投資に積極的なのは経営層“以外” AI inside
AI insideは、人的資本投資の実態と意向の把握を目的とした調査の結果を発表した。AI人材やDX人材の育成に関する投資意向を持っている割合は、経営者、役員よりも“それ以外の層”の方が高いことが分かった。 - 経済産業省が“企業のAI実装を疑似的に体験できる教材”の提供を開始
経済産業省は、教育機関や企業などに向けてAI人材育成用「AI Questデータ付き教材」を提供する。プログラミングやAIモデルの構築に加え、実際の企業のAI実装を疑似的に体験できる教材になっている。