ニュース
似てるようでだいぶ別物 「プロトタイプ」「MVP」の違いを解説:最も大きな違いは“目的”
TechTargetは「MVPとプロトタイプの違い」に関する記事を公開した。両者の主な違いは、プロトタイプが市場への配布を目的としていないのに対し、MVPは市場流通を目的としている点だ。
TechTargetは2024年4月26日(米国時間)、「MVPとプロトタイプの違い」に関する記事を公開した。
プロトタイプとMVP(Minimum Viable Product)の主な違いは、その目的にある。プロトタイプは「アイデアを手元のリソースで実現可能かどうかを確認すること」が目的で、MVPは「市場に対応できる洗練された製品を生み出すこと」が目的だ。
そのため、プロトタイプには既知のバグがあったり、部分的な機能しか実装されていなかったりすることがある。逆にMVPは合意された全ての機能を完全に実装し、市場に流通させられる状態になっている必要がある。
MVPとは?
MVPの背後には「エンドユーザーにおける問題解決のカギとなる機能を必要最低限な形で実装し、製品の購入、使用を働きかける」という考え方がある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Microsoft、生成AIを活用したい起業家向けトレーニングをMicrosoft Learnで公開
Microsoftは、起業家向けに生成AIを学べるトレーニングコンテンツをMicrosoft Learnで公開した。「アイデア発想」「プロトタイピングとMVP作成」「ビジネスモデル作成」の3つのフェーズで生成AIを活用する方法を学習できる。 - バグがあっても心配いらない、それは単なるコードです
グローバルに活躍するエンジニアを紹介する本連載。今回もFastlyのCTO(最高技術責任者)、Tyler McMullen(タイラー・マクマレン)さんにお話を伺う。タイラーさんがいつも自分に言い聞かせている、エンジニアに伝えたいメッセージとは。 - 紙と鉛筆だけでも十分 今日からできる「プロダクトプロトタイピング」のススメ
変化が激しい市場において、価値のあるプロダクトを提供するために必要な「新規事業の不確実性との向き合い方」について解説する本連載。第2回となる今回は「プロダクトプロトタイピング」の進め方について解説する。