検索
ニュース

ITIL 4を実践しサービスリリースを短縮するには? 「HVIT:ハイベロシティIT」を解説(後編)DX運用のためのITIL 4(6)

DX時代の運用管理者を対象に、ITIL 4の生かし方を解説する本連載。第6回は、ビジネス目標を達成するためにデジタル技術をどう活用すべきかのヒントとなる「HVIT」(ハイベロシティIT)を実践するための「カルチャ」と「技法」を解説する。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

 前回は拡張されつつある資格体系ITIL 4のうち「HVIT」(High Velocity IT:ハイベロシティIT)の「特徴と達成目標」と「DevOpsとサービスバリューチェーン」について紹介しました。今回は、HVITを実践するための「カルチャ」と「技法」を具体的に解説します。

※ITILはAXELOS Limitedの登録商標

HVITのカルチャ

 ハイベロシティな環境で生き残るには、目的/人/進化の考え方、運用を改善し、組織と人材を発展させることが必要です。そのために、意識すべき「主要な行動パターン」は5つあります。

1.曖昧さと不確実さを受け入れる

 失敗を恐れず、新しい試みを積極的に実践します。これにより、革新的なアイデアが生まれやすくなります。

2.信頼し信頼される

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る