検索
ニュース

Anthropic、生成AI「Claude 3.5 Sonnet」を発表 推論速度は前世代上位モデルの2倍、図やグラフの解釈能力も向上2024年内に「Claude 3.5 Haiku」と「Claude 3.5 Opus」をリリース予定

Anthropicは、同社の大規模言語モデルとして「これまでで最も高性能」とする「Claude 3.5 Sonnet」を発表した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 AI(人工知能)スタートアップ企業のAnthropicは2024年6月21日(米国時間)、同社の大規模言語モデル(LLM)として「これまでで最も高性能」とする「Claude 3.5 Sonnet」を発表した。

 Anthropicは2024年3月に、「Haiku」「Sonnet」「Opus」の3モデルで構成される「Claude 3」ファミリーを発表している(それぞれ下位、中位、上位モデル)。Claude 3.5 Sonnetは、最新世代の「Claude 3.5」ファミリーの中で最初に発表された。

 Claude 3.5 Sonnetは現在、AnthropicのWebサービス「Claude.ai」とClaude iOSアプリで無料で利用できる。有料の「Claude Pro」および「Claude Team」プランの契約者については、利用量の上限がより高く設定されている。

 またClaude 3.5 Sonnetは、Anthropic API、Amazon Web Services(AWS)の「Amazon Bedrock」、Google Cloudの「Vertex AI」からも利用できる。利用料金は100万入力トークン当たり3ドル、100万出力トークン当たり15ドルで、コンテキストウィンドウは20万トークンに対応している。

Claude 3 SonnetのコストでClaude 3 Opusを上回る性能(インテリジェンス)を発揮するClaude 3.5 Sonnet(提供:Anthropic)
Claude 3 SonnetのコストでClaude 3 Opusを上回る性能(インテリジェンス)を発揮するClaude 3.5 Sonnet(提供:Anthropic)

前世代の上位モデルの2倍の速度

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る