検索
ニュース

「SQLite」のゼロデイ脆弱性、GoogleのAIエージェントが見つける AIは脆弱性調査の課題をどう解決したのか?テストケース、クラッシュレポートを自動生成

Googleの脆弱性調査専門チームは、Google DeepMindと共に研究開発を進めているAIエージェント「Big Sleep」がSQLiteにおけるスタックバッファーアンダーフローの脆弱性を見つけた事例を公式ブログで解説した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 Googleの脆弱(ぜいじゃく)性調査専門チーム「Project Zero」は2024年11月1日(米国時間)、Google DeepMindと共に研究開発を進めているAIエージェント「Big Sleep」が、オープンソースのデータベースエンジン「SQLite」におけるスタックバッファーアンダーフローのゼロデイ脆弱性を発見したと公式ブログで明らかにした。

 Project Zeroチームによると、Big SleepはSQLiteの開発ブランチ上のソースコードにおけるゼロデイ脆弱性を2024年10月初旬に発見した。Project ZeroチームはSQLiteの開発者に問題を報告し、脆弱性は修正された。公式リリース前にこのゼロデイ脆弱性が修正されたため、SQLiteのユーザーに影響はないとしている。

 Project Zeroチームは「ソフトウェアがリリースされる前に脆弱性を発見できれば、攻撃者が対抗する余地はなく、防御面で可能性を大きく広げることになる。広範に利用されているソフトウェアにおける悪用可能なメモリ安全性の問題をAIエージェントが発見した初の公開事例だろう」と述べている。

ファジングでは限界がある? 脆弱性調査の課題

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Security & Trust 記事ランキング

  1. 「SQLite」のゼロデイ脆弱性、GoogleのAIエージェントが見つける AIは脆弱性調査の課題をどう解決したのか?
  2. 増える標的型ランサムウェア被害、現場支援から見えてきた実態と、脆弱性対応が「限界」の理由
  3. 日本人の約半数が「1年前より危険」と考えるオンライン詐欺とは マカフィーがホリデーショッピング詐欺に関して調査
  4. 「このままゼロトラストへ進んでいいの?」と迷う企業やこれから入門する企業も必見、ゼロトラストの本質、始め方/進め方が分かる無料の電子書籍
  5. 長続きする高度セキュリティ人材育成の秘訣を「第19回情報危機管理コンテスト」から探る
  6. Google Cloudがサイバーフィジカルシステムのレジリエンスを高める10の指標を解説 最初にすべきことは?
  7. AIチャットを全社活用している竹中工務店は生成AIの「ブレーキにはならない」インシデント対策を何からどう進めたのか
  8. Microsoftが注意喚起 「クイックアシスト」を悪用した「テクニカルサポート詐欺」の手口、対策とは
  9. 「ランサムウェアに一度感染したら、身代金を払ってもまた攻撃される」のはほぼ確実? ウィズセキュア調査
  10. セキュリティ専門家も「何かがおかしいけれど、攻撃とは言い切れない」と判断に迷う現象が急増 EGセキュアソリューションズ
ページトップに戻る