検索
ニュース

「Microsoft Office 2016/2019」が2025年10月でサポート終了 あと約1カ月で何をすべきか「終了後も動作するが、セキュリティリスクにさらされる」

Microsoftの「Microsoft Office 2016」と「Microsoft Office 2019」のサポート終了が2025年10月に迫っている。セキュリティ更新プログラムが提供されなくなるため、同社は個人利用者や企業管理者に早期の移行を求めている。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 Microsoftは2025年10月14日に「Microsoft Office」(以下、Office)のバージョン2016および2019のサポートを終了する。同社は「サポート終了後も動作はするが、深刻なセキュリティリスクにさらされる可能性がある」と警告している。

画像
リリース

 両製品は、セキュリティ更新プログラムやバグ修正、技術サポートの提供対象外となる。対象は「Windows」版、「macOS」版を含む全エディションだ。サポート終了後はMicrosoft Updateからの更新配信も停止される。電話やチャットによるサポートも受けられず、関連ヘルプコンテンツも削除される予定だ。

直ちに利用不能になるわけではないが……

 同社はユーザーに対し、最新バージョンのOfficeやサブスクリプション型の「Microsoft 365」への移行を推奨している。自宅でOffice 2016またはOffice 2019を使用している個人ユーザーは引き続き利用可能だが、最新の機能とセキュリティを維持するために最新バージョンのOfficeにアップデートすることをMicrosoftは推奨している。職場や学校でIT部門によってOfficeが管理されている環境では、ユーザー自身で判断せず、必ずITヘルプデスクに相談するよう案内している。組織ごとに独自のアップデート計画が用意されている可能性があるためだ。

 一方で、IT部門やMicrosoft 365の管理者に対してMicrosoftは、組織内でOffice 2016や2019を利用し続けている場合、できるだけ早期に全ユーザーを最新バージョンへ移行するように強く推奨している。

このニュースのポイント

Q: Microsoft Office 2016および2019のサポートはいつ終了するか?

A: 2025年10月14日にサポートが終了する。

Q: Office 2016またはOffice 2019のサポート終了後の影響は何か?

A: セキュリティ更新プログラムやバグ修正、技術サポートの提供がなくなり、Microsoft Updateからの更新配信も停止される。電話/チャットによるサポートや関連ヘルプコンテンツも削除予定。

Q: サポート終了後もOffice 2016またはOffice 2019は利用可能か?

A: 動作するが、深刻なセキュリティリスクにさらされる可能性がある。

Q: Microsoftが推奨している対応は何か?

A: 最新バージョンのOfficeまたはサブスクリプション型の「Microsoft 365」への移行を推奨している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る