XMLDBの夏、バージョンアップの夏
2009/7/15
オープンソースのRDBMS、PostgreSQLは8.4
バージョンアップの話はまだ続きますよ。前から予告していた通り、ついに7月1日にPostgreSQLが最新版8.4をリリースしました。日本PostgreSQLユーザ会では早々に日本語ドキュメントを公開しています。
PostgreSQL 8.4では293項目もの新機能がありますが、主要なものとしては運用管理、応用SQL、大規模対応が挙げられます。8.4はオフィシャルサイトに「Now Easier to Use than Ever(これまでになく簡単に)」とあるように、管理や監視用のツールやコマンドの追加や改良が最も多いアップグレードになるそうです。具体的にはスロークエリー解析手段の追加、デッドロック・ログの改善、Visibility Map によるVACUUMの高速化、Free Space Map のメモリ管理の自動化などが挙げられます。また管理で言えば、管理ツールの新版となるpgAdmin v1.10.0もリリースされました。
応用SQLに関しては再帰SQLやWindow関数への対応があります。また大規模対応に関してはパーティショニングの簡略化、ディスク先読み、論理リストア高速化が挙げられます。詳しくはLet's PostgreSQL「PostgreSQL 8.4 の新機能」が参考になるでしょう。
なおPostgreSQLは11月20日から2日間、国際カンファレンスとなる「PostgreSQL Conference 2009 Japan - JPUG 10th Anniversary Conference」を開催します。
オラクルマスターは累計20万人を突破
ORACLE MASTER 20万人突破を記念し、7月10日限定でオラクル青山センターに て試験を実施。当日はウェンディも応援に駆けつけました |
PostgreSQL8.4が登場した7月1日には、ORACLE MASTERの累計取得者数が20万人を突破しました。日本はORACLE MASTERの発信地であるためか、全世界の資格取得者の半分近くを占めるのだとか。現在オラクルでは20万人キャンペーンサイトを開設しています。
ここでOracle Database 11g対応試験のリリース状況について確認しておきましょう。11gでBronzeから上がっていくコースと、10gから移行試験を受けて横スライドするコースの2パターンがあります。前者はBronzeとSilver試験がリリース済みで、Goldは9月リリース予定です。後者はBronzeからGoldまでリリース済みです。
これまでのバージョンを考えれば「移行試験はGoldまでしかない」と思いますよね。ところが、です。11gではPlatinumに移行試験が用意される模様です。恐らく移行試験の方がリリース時期は早いでしょう。通常のPlatinum試験は2日間みっちりですが、移行試験でどうなるかはまだ明らかになっていません。いずれにせよ、11g Platinum取得者が登場する日までそう遠くはなさそうです。
なお8月5日にはORACLE MASTER限定セミナー「ORACLE MASTER 200,000 Anniversary 「次世代のORACLE MASTERへ」」が開催されます。就業後となる夕方スタートでORACLE MASTER最新情報も明かされるそうです。
PASSJは休会へ、TechNetなどに移管か?
最後に残念なニュースです。SQL Serverのコミュニティとして、これまで9年間活動していたPASSJ(SQL Server ユーザーグループ)が休会となりました。
PASSJでは会社帰りのエンジニア向けに勉強会を開催したり、新バージョンのベータテストを行ったりするなど、製品の知識習得や情報交換だけではなく人脈を広げるためにも大きく寄与してきました。今後のコンテンツ移管先や情報交換の場については引き続き動向を追っていこうと思います。
マイクロソフトといえば、毎年恒例のtech・ed 2009は8月26日から3日間となりました。SQL ServerはじめWindows 7などマイクロソフトの新しい話題が盛りだくさんとなりそうです。早期割引は7月17日までだそうです。お早めに。
ではまた来月、お会いしましょう。 過去記事もどうぞ!
2/2 |
Index | |
XMLDBの夏、バージョンアップの夏 | |
Page 1 TX1がさらに検索性能を向上させたV3.0を発売開始 EsTerraではCabineX 3がバージョンアップ |
|
Page 2 オープンソースのRDBMS、PostgreSQLは8.4 オラクルマスターは累計20万人を突破 PASSJは休会へ、TechNetなどに移管か? |
- Oracleライセンス「SE2」検証 CPUスレッド数制限はどんな仕組みで制御されるのか (2017/7/26)
データベース管理システムの運用でトラブルが発生したらどうするか。DBサポートスペシャリストが現場目線の解決Tipsをお届けします。今回は、Oracle SE2の「CPUスレッド数制限」がどんな仕組みで行われるのかを検証します - ドメイン参加後、SQL Serverが起動しなくなった (2017/7/24)
本連載では、「SQL Server」で発生するトラブルを「どんな方法で」「どのように」解決していくか、正しい対処のためのノウハウを紹介します。今回は、「ドメイン参加後にSQL Serverが起動しなくなった場合の対処方法」を解説します - さらに高度なSQL実行計画の取得」のために理解しておくべきこと (2017/7/21)
日本オラクルのデータベーススペシャリストが「DBAがすぐ実践できる即効テクニック」を紹介する本連載。今回は「より高度なSQL実行計画を取得するために、理解しておいてほしいこと」を解説します - データベースセキュリティが「各種ガイドライン」に記載され始めている事実 (2017/7/20)
本連載では、「データベースセキュリティに必要な対策」を学び、DBMSでの「具体的な実装方法」や「Tips」などを紹介していきます。今回は、「各種ガイドラインが示すコンプライアンス要件に、データベースのセキュリティはどのように記載されているのか」を解説します
|
|