連載C#入門第3回 クラスとオブジェクト |
オブジェクト指向とコンポーネント指向
C#を使いこなすためには、「オブジェクト指向」と「コンポーネント指向」という2つのキーワードの意味を把握する必要がある。特に難物なのは「オブジェクト指向」だろう。このキーワードにはいくつもの意味があり、オブジェクト指向とは何か? というテーマだけで1冊の本ができそうなぐらいだ。だが、C#を利用する上で、そこまで深い世界に入り込む必要はまったくない。おおまかなアウトラインを知るだけで十分である。一方、「コンポーネント指向」は主にプログラムの部品(コンポーネント)を組み合わせてソフトウェアを開発するスタイルのことを言うが、Visual BASICなどでは普通に行われていることである。それほど難しい考え方ではない。まずは、オブジェクト指向から解説を始めよう。
INDEX | ||
C#入門 第3回 クラスとオブジェクト | ||
1.オブジェクト指向とコンポーネント指向 | ||
2.クラスとインスタンス | ||
3. staticの効力 | ||
「C#入門」 |
Insider.NET フォーラム 新着記事
- 第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26)
ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が導入されている - 第1回 Visual Studio Codeデバッグの基礎知識 (2017/7/21)
Node.jsプログラムをデバッグしながら、Visual Studio Codeに統合されているデバッグ機能の基本の「キ」をマスターしよう - 第1回 明瞭なコーディングのために (2017/7/19)
C# 7で追加された新機能の中から、「数値リテラル構文の改善」と「ローカル関数」を紹介する。これらは分かりやすいコードを記述するのに使える - Presentation Translator (2017/7/18)
Presentation TranslatorはPowerPoint用のアドイン。プレゼンテーション時の字幕の付加や、多言語での質疑応答、スライドの翻訳を行える
|
|