Java/GrailsのWebアプリを
無料クラウド環境で動かす
【特集】Ruby on Railsも動かせる「Morph AppSpace」とは?
株式会社 クロノス
奥 清隆
2008/9/18
クラウド上にデータベースを作成してみよう
次に、アプリケーションで使用するデータベースを作成します。コントロールパネルから、作成したアプリケーションの[Manage]リンクをクリックして詳細情報を表示します。
[Database]タブにある[Create]ボタンをクリックするとデータベースが作成されます。データベース作成完了後、[Database]の[Show Details]リンクをクリックするとホスト名、データベース名、ユーザー名、パスワードが確認できます。
図4 アプリケーション定義の詳細 |
■ データベースの管理もWeb上で
Morph AppSpaceにはデータベースをWeb上で管理するためのツール(「phpMyAdmin/phpPgAdmin」)が提供されています。コントロールパネルから[DB Admin]のリンクをクリックして、[click here to proceed]のリンクをクリックすると、アクセスできます。
図5 データベース管理 |
サーブレット/JSPアプリケーションの作成
ここまでで、アプリケーションを稼働させる環境が整いました。それでは、アプリケーションの作成をしていきましょう。
サンプルアプリケーションとして、データベース上に作成した社員表を検索するアプリケーションを作成します。ここではアプリケーションのソースコードは省略して、Morph AppSpace上で動作させるための設定だけ紹介します。
なお、Morph AppSpaceではJDK 1.5、Servlet 2.5以下の仕様で作成したアプリケーションが動作するようになっています。
社員テーブルのデータを一覧表示するサーブレットを作成します。このサンプルアプリケーションのweb.xmlは以下のようになります。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> |
web.xmlの<resource-ref>タグの個所は、Morph AppSpace上に作成したデータベースにアクセスするDataSourceオブジェクトを参照するための設定です。アプリケーション内では以下のようにしてDataSourceオブジェクトを取得します。
InitialContext ctx = new InitialContext(); |
クラウドへのデプロイ(配置と公開)
Morph AppSpaceへデプロイするために、デプロイ用JARファイルとAntタスクの2つのツールが用意されています。どちらかのツールを利用して、Morph AppSpaceへデプロイします。
デプロイには、作成したアプリケーションのWARファイルとデプロイ用ツール、そして、デプロイ用のプロパティファイルが必要となります。デプロイ用ツールとプロパティファイルはコントロールパネルからダウンロードできます。
それでは、2つのツールを利用したデプロイ方法を見ていきましょう。
図6 デプロイツールとプロパティファイルのダウンロード |
■ JARファイルを利用する方法
コントロールパネルからデプロイ用のJARファイルとプロパティファイルをダウンロードします。コマンドプロンプト上で以下のコマンドを実行します(注:下記コマンドは1行です)。
java -jar morph-deploy.jar --user [ユーザー名] --password [パスワード] --config [プロパティファイルのパス] [warファイルのパス] |
コマンドを実行してデプロイが成功すると、以下のようなログが出力されます。
Uploading the code... |
デプロイが完了したら、Webブラウザでアクセスしてみましょう。URLはドメイン以下がアプリケーションのルートとなります。サンプルアプリケーションのサーブレットにアクセスするURLは以下のようになります。
http://sample.morphexchange.com/search |
デプロイ完了から、アプリケーションが読み込まれるまで少し時間がかかる場合があります。その場合は少し時間を置いて再度アクセスしてください。
■ Antタスクを利用する方法
コントロールパネルからデプロイに必要なプロパティファイルとAntタスクのJarファイルをダウンロードします。ダウンロードしたJARファイルはローカルのAntホームディレクトリの「lib」ディレクトリ直下にコピーしてください。Antからデプロイする場合のbuild.xmlは以下のようになります。
<project default="deploy"> |
実行して成功すると、以下のようなログが出力されます。
Buildfile: C:\workspace\morph\build.xml |
次ページでは、Grailsそのものや、Grailsアプリケーションをクラウド上で動かす方法について説明します。
1-2-3 |
INDEX | ||
Page1 | ||
Web上のリソース=雲? 「クラウド環境」って何? 英語でも怖くない! Morph AppSpaceへの登録手順 クラウドで動くアプリケーションの環境を設定 |
||
Page2 | ||
クラウド上にデータベースを作成してみよう サーブレット/JSPアプリケーションの作成 クラウドへのデプロイ(配置と公開) |
||
Page3 | ||
Grailsアプリケーションの環境設定とデプロイ コラム 「GroovyのRails? Grailsとは?」 無料でインフラを利用してWebアプリを世界に公開しよう |
Java Solution全記事一覧 |
- 実運用の障害対応時間比較に見る、ログ管理基盤の効果 (2017/5/9)
ログ基盤の構築方法や利用方法、実際の案件で使ったときの事例などを紹介する連載。今回は、実案件を事例とし、ログ管理基盤の有用性を、障害対応時間比較も交えて紹介 - Chatwork、LINE、Netflixが進めるリアクティブシステムとは何か (2017/4/27)
「リアクティブ」に関連する幾つかの用語について解説し、リアクティブシステムを実現するためのライブラリを紹介します - Fluentd+Elasticsearch+Kibanaで作るログ基盤の概要と構築方法 (2017/4/6)
ログ基盤を実現するFluentd+Elasticsearch+Kibanaについて、構築方法や利用方法、実際の案件で使ったときの事例などを紹介する連載。初回は、ログ基盤の構築、利用方法について - プログラミングとビルド、Androidアプリ開発、Javaの基礎知識 (2017/4/3)
初心者が、Java言語を使ったAndroidのスマホアプリ開発を通じてプログラミングとは何かを学ぶ連載。初回は、プログラミングとビルド、Androidアプリ開発、Javaに関する基礎知識を解説する。
|
|