Java/GrailsのWebアプリを
無料クラウド環境で動かす
【特集】Ruby on Railsも動かせる「Morph AppSpace」とは?
株式会社 クロノス
奥 清隆
2008/9/18
Web上のリソース=雲? 「クラウド環境」って何?
「クラウド環境」とは、インターネットなどのネットワーク/Web上に存在するさまざまなリソース(データベースや、HTTPサーバ、アプリケーションサーバなど)を、利用者がリソースの所在を意識せずに利用できる環境のことです。ネットワーク/Webを“雲(クラウド)”に例え、雲の中にあるリソースを利用する環境から、「クラウドコンピューティング」などの呼び名が付いています。
例えば、セールスフォース・ドットコムのForce.comや米アマゾンのAmazon EC2((Elastic Compute Cloud)/S3(Simple Storage Service)などが有名です(参考:Web上に登場した3種類の“プラットフォーム”)。 「設定や管理にコストが掛かかって面倒なインフラ周りを準備することなく、アプリケーションの作成のみに集中できるので、開発者/プログラマーに便利なサービスである」ということで、企業での利用も進んでいます。
最近では、グーグルも「Google App Engine」というクラウド環境のサービスを開始しました。Google App Engineではグーグルのアプリケーションが稼働しているのと同じインフラが利用でき、拡張性の高いWebアプリケーションが公開可能になっています(参考:【詳報】「Google App Engine」ってなんだ)。
■ 1つだけなら無料の「Morph AppSpace」とは?
本稿では、「Morph AppSpace」というサービスを紹介します。冒頭で紹介した「Google App Engine」では、Pythonで作成したWebアプリケーションしかデプロイ(配置と公開)できません(2008年9月現在)。しかしMorph AppSpaceは、JavaやGrails、そしてRuby on Railsで作成したWebアプリケーションをデプロイできます(参考:iPhoneアプリプログラマーに目を向けるMorph Labs)。
また、ロードバランサー、データベース(PostgreSQLかMySQL)、バックアップ、モニタリングなどのインフラ環境も提供されています。
Morph AppSpaceは、「Cube」と呼ばれる独自に定義された単位でアプリケーションの拡張ができるようになっており、このCube単位で拡張すると課金される仕組みになっています。1Cubeだけ利用するアプリケーションであれば、無料でデプロイ可能です。
英語でも怖くない! Morph AppSpaceへの登録手順
Morph AppSpaceを利用するには、アカウントを登録する必要があります。Morph AppSpaceのトップページにある[Sign up now]のリンクからアカウント登録ページに行きます。
図1 アカウント登録ページ |
アカウント登録ページで以下の情報を入力して、アカウントを作成します。
表1 アカウント登録に必要な情報 | ||||||||||||||||
|
[Signup]ボタンをクリックすると、登録したメールアドレスにメールが届きます。このメールに記載されているリンクにアクセスすれば、登録が完了します。
クラウドで動くアプリケーションの環境を設定
アカウント登録が完了したら、Morph AppSpaceのコントロールパネルにアクセスしてアプリケーションの環境設定を行いましょう。ここでは、Javaアプリケーションの環境設定例を紹介します。
まずは、「http://panel.mor.ph/」にアクセスしてください。そして、ユーザー名、パスワードを入力してログインし、コントロールパネルにアクセスしてください。
図2 コントロールパネル |
コントロールパネル上で以下の情報を入力して、アプリケーションの定義を作成します。
表2 アプリケーションの定義に必要な情報 | ||||||||||||
|
アプリケーションの定義を作成すると、コントロールパネルに新しいアプリケーションの情報が表示されます。
図3 作成したアプリケーションの定義 |
次ページでは、クラウド上にデータベースを作成して、サーブレット/JSPアプリケーションをデプロイする方法を説明します。
1-2-3 |
INDEX | ||
Page1 | ||
Web上のリソース=雲? 「クラウド環境」って何? 英語でも怖くない! Morph AppSpaceへの登録手順 クラウドで動くアプリケーションの環境を設定 |
||
Page2 | ||
クラウド上にデータベースを作成してみよう サーブレット/JSPアプリケーションの作成 クラウドへのデプロイ(配置と公開) |
||
Page3 | ||
Grailsアプリケーションの環境設定とデプロイ コラム 「GroovyのRails? Grailsとは?」 無料でインフラを利用してWebアプリを世界に公開しよう |
Java Solution全記事一覧 |
- 実運用の障害対応時間比較に見る、ログ管理基盤の効果 (2017/5/9)
ログ基盤の構築方法や利用方法、実際の案件で使ったときの事例などを紹介する連載。今回は、実案件を事例とし、ログ管理基盤の有用性を、障害対応時間比較も交えて紹介 - Chatwork、LINE、Netflixが進めるリアクティブシステムとは何か (2017/4/27)
「リアクティブ」に関連する幾つかの用語について解説し、リアクティブシステムを実現するためのライブラリを紹介します - Fluentd+Elasticsearch+Kibanaで作るログ基盤の概要と構築方法 (2017/4/6)
ログ基盤を実現するFluentd+Elasticsearch+Kibanaについて、構築方法や利用方法、実際の案件で使ったときの事例などを紹介する連載。初回は、ログ基盤の構築、利用方法について - プログラミングとビルド、Androidアプリ開発、Javaの基礎知識 (2017/4/3)
初心者が、Java言語を使ったAndroidのスマホアプリ開発を通じてプログラミングとは何かを学ぶ連載。初回は、プログラミングとビルド、Androidアプリ開発、Javaに関する基礎知識を解説する。
|
|