自前のネームサーバに正しくアクセスしてもらうには 佐藤新太(JPRS) |
外部から自前のネームサーバに正しくアクセスしてもらうためには、そのネームサーバを上位のゾーンを管理しているネームサーバに登録してもらう必要があります。例えば、「example.jp」の場合はJPのゾーンにありますので、JPのゾーンを管理しているJPRSのデータベースに「ns1.example.jp」をIPアドレスと一緒に登録します(図1)。
図1 上位のネームサーバへの登録 |
登録が完了し、JPのゾーンに反映されれば、外部から自前のネームサーバに正しくアクセスすることができるようになります。
もちろん、外部に公開する前にネームサーバが正しく動作するかを確認すること、そして上位のゾーンへ登録する際には設定される内容を間違いなく申請することが重要です。ネームサーバの名前やIPアドレスを間違えるとゾーンを正しく引けなくなりますので慎重に確認するようにしてください。なお、実際にはネームサーバは基本的に複数置いてください。
関連Tips | 登録したドメイン名が使えるようになるまでの手順とは
登録したドメイン名のゾーンを管理するネームサーバの作り方とは ネームサーバの設定を確認するには ネームサーバの役割とは |
DNS Tips Index |
「Master of IP Network総合インデックス」 |
Master of IP Network フォーラム 新着記事
- 完全HTTPS化のメリットと極意を大規模Webサービス――ピクシブ、クックパッド、ヤフーの事例から探る (2017/7/13)
2017年6月21日、ピクシブのオフィスで、同社主催の「大規模HTTPS導入Night」が開催された。大規模Webサービスで完全HTTPS化を行うに当たっての技術的、および非技術的な悩みや成果をテーマに、ヤフー、クックパッド、ピクシブの3社が、それぞれの事例について語り合った - ソラコムは、あなたの気が付かないうちに、少しずつ「次」へ進んでいる (2017/7/6)
ソラコムは、「トランスポート技術への非依存」度を高めている。当初はIoT用格安SIMというイメージもあったが、徐々に脱皮しようとしている。パブリッククラウドと同様、付加サービスでユーザーをつかんでいるからだ - Cisco SystemsのIntent-based Networkingは、どうネットワークエンジニアの仕事を変えるか (2017/7/4)
Cisco Systemsは2017年6月、同社イベントCisco Live 2017で、「THE NETWORK. INTUITIVE.」あるいは「Intent-based Networking」といった言葉を使い、ネットワークの構築・運用、そしてネットワークエンジニアの仕事を変えていくと説明した。これはどういうことなのだろうか - ifconfig 〜(IP)ネットワーク環境の確認/設定を行う (2017/7/3)
ifconfigは、LinuxやmacOSなど、主にUNIX系OSで用いるネットワーク環境の状態確認、設定のためのコマンドだ。IPアドレスやサブネットマスク、ブロードキャストアドレスなどの基本的な設定ができる他、イーサネットフレームの最大転送サイズ(MTU)の変更や、VLAN疑似デバイスの作成も可能だ。
|
|
Master of IP Network 記事ランキング
本日
月間