バイオGT PCG-GT1

ソニー
価格:オープン価格
実売価:−
発表日:2000/10/16  出荷日:2000/11/18
TEL:03-5454-0700(VAIOカタログセンター)
FAX:03-5454-0701

型番 PCG-C1VJ/BP
プロセッサ(内蔵2次キャッシュ容量) TM5600-600MHz(512Kbytes)
チップセット ノース・ブリッジ:プロセッサ同梱/サウス・ブリッジ:未公表
メイン・メモリ 128Mbytes(最大192Mbytes)/クロック100MHz
液晶パネル 6.4型TFTカラー液晶(XGA)
最大解像度 1024×768ドット(1677万色)
最大表示色 1677万色(1024×768ドット)
最大解像度(外部) 1600×1200ドット(1677万色、デュアル・ディスプレイ対応)
最大表示色(外部) 1677万色(1600×1200ドット)
グラフィック・チップ(ビデオ・メモリ容量) ATI社製RAGE Mobility-M1(8Mbytes)
ハードディスク 約20Gbytes(Ultra ATA)
CD-ROM/DVD-ROMドライブ PCカード接続の外付け型CD-ROMドライブ(最大16倍速、オプション)
フロッピードライブ USB接続の外付け型3.5インチ・フロッピードライブ(オプション)
PCカード・スロット TypeII×1スロット(CardBus対応)
LANインターフェイス
FAX/モデム モデム:データ転送速度 最大56Kbps(K56flex、V.90対応)
FAX:データ転送速度 最大14.4Kbps(V.17)
インターフェイス USB×1ポート、AV出力(NTSC/PAL対応、ステレオ・ライン出力)×1、外部ディスプレイ出力×1(別売ディスプレイアダプターPCGA-DA1S専用端子)、i.LINK(IEEE1394)端子S400(4ピン)×1、マイク/ライン入力×1、ステレオ・ヘッドホン出力×1
サウンド機能 Windows Sound System互換、内蔵スピーカ、内蔵マイク、XG対応ハードウエアMIDI音源、MEGA BASS(低音ブースト)機能(ヘッドホン出力のみ)
プリインストールOS Windows Me
ソフトウエア DVgate Ver.2.2、MovieShakerVer.1.2、Picture Gear Ver.5.0、OpenMG Jukebox Ver.1.3J for VAIO、PostPet for Windows、ハイパーダイヤなど
バッテリ駆動時間 約2〜5時間(バッテリーパック(S))、約4〜10時間(バッテリーパック(L))、約7〜17時間(バッテリーパック(LLL))
消費電力 37W
電源 ACアダプタまたはリチウムイオン・バッテリ
外形寸法 241(W)×155.5(D)×40〜44.8(H)mm
重量 約1.1kg
付属品 ACアダプタ(PCGA-AC16V1同等品)、バッテリーパック(S)(PCGA-BP51A同等品)、モジュラー・ケーブル、AV接続ケーブル、 リカバリーCD
オプション DVD-ROMドライブ PCGA-DVD51/A、PCカード対応CD-RWドライブ PCGA-CDRW52、PCカード対応CD-ROMドライブ PCGA-CD51/A、USBフロッピーディスクドライブ PCGA-UFD5、バッテリーチャージャー PCGA-BC5、ディスプレイアダプター PCGA-DA1S、キャリングバック PCGA-DA1S(以上、オープン価格)、メモリースティック(8Mbytes:3300円、16Mbytes:5000円、32Mbytes:1万円、64Mbytes:1万8000円)など
セキュリティ
備考 内蔵ビデオ・カメラ:1/4型68万画素(有効34万画素)CCDカメラ(f=3.3〜33mm/F1.7〜2.2)搭載
 
(2000年11月10日現在)

  更新履歴

【2000/11/17】「最大表示色」の欄にて、

「 1677万色(1024×480ドット)」

とありましたが、

「 1677万色(1024×768ドット)」

の誤りです。お詫びして訂正させていただきます。


関連リンク
ソニー バイオ製品関連の情報ページ
ソニー バイオGTの製品紹介ページ
 
 
「スペック一覧表:Crusoe搭載ノートPC」


System Insider フォーラム 新着記事
  • Intelと互換プロセッサとの戦いの歴史を振り返る (2017/6/28)
     Intelのx86が誕生して約40年たつという。x86プロセッサは、互換プロセッサとの戦いでもあった。その歴史を簡単に振り返ってみよう
  • 第204回 人工知能がFPGAに恋する理由 (2017/5/25)
     最近、人工知能(AI)のアクセラレータとしてFPGAを活用する動きがある。なぜCPUやGPUに加えて、FPGAが人工知能に活用されるのだろうか。その理由は?
  • IoT実用化への号砲は鳴った (2017/4/27)
     スタートの号砲が鳴ったようだ。多くのベンダーからIoTを使った実証実験の発表が相次いでいる。あと半年もすれば、実用化へのゴールも見えてくるのだろうか?
  • スパコンの新しい潮流は人工知能にあり? (2017/3/29)
     スパコン関連の発表が続いている。多くが「人工知能」をターゲットにしているようだ。人工知能向けのスパコンとはどのようなものなのか、最近の発表から見ていこう
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

System Insider 記事ランキング

本日 月間