(2000/06/21 更新) | |
2000/05/18〜31 |
05/31 | ■三菱電機、ビジネス向けPC「apricot」シリーズの新モデルを発表(2000/05/31) |
■デルコンピュータ、2Uラックマウント・サーバ「PowerEdge 2450」にPentium III-866MHz版を搭載した最上位機種を追加(2000/05/31) | |
■富士通、英語版Windows 98SEを搭載したA4薄型1ベイノート「LifeBook」を発売(2000/05/31) | |
■プラネックス、100BASE-TX/10BASE-T自動認識スイッチングハブ8ポートを発売(2000/05/31) | |
■エプソン、10PPMエンジン採用のA4サイズ対応モノクロ レーザー プリンタ「LP-900」を発表(2000/05/31) | |
■東芝、独自の14.1型高輝度TFT液晶やCD-RW、DVD-ROMドライブなどを搭載した個人・家庭向けA4ノートPC「DynaBook」シリーズ4モデルを発表(2000/05/31) | |
■インテル、高性能ネットワーク・プロセッサを発表−高度なプログラミングが可能な高性能ネットワーク・プロセッサを業界で初めて量産出荷−(2000/05/31) | |
■エプソン、A3対応モノクロレ−ザ−プリンタ「LP-9300」、「LP-8600FX」、「LP-8600FXN」の価格を改定(2000/05/31) | |
■トレンドマイクロ、インターネット・ゲートウェイサーバ用ウイルス対策製品「InterScan VirusWall for Solaris ver3.5」を発表(2000/05/31) | |
■インテル、e-ビジネス・ソリューション・プロバイダ(eBSP)プログラムを強化(2000/05/31) | |
■NTT、インターネット上の音や映像を瞬時に探索する技術を開発(2000/05/31) | |
■NTTサテライトコミュニケーションズ、個人向けの衛星マルチキャスト配信の試験サービスの申し込み受け付け開始(2000/05/31) | |
■NTTコミュニケーションウェアと日本HP、次世代モバイル系高機能情報サービスのプラットホームを実現し、共同で事業展開を開始(2000/05/31) | |
05/30 | ■Gateway、AOL向けインターネット端末にTransmetaのCrusoeを採用(2000/05/30) |
■エプソン販売、クライアントPCに最適なA4サイズオールインワンノートパソコン「VN3シリーズ」に、Mobile Pentium III-600MHz搭載モデルを追加(2000/05/30) | |
■Intel、インターネット電話ソフトウェア技術を米ITXC社にライセンス供与(2000/05/30) | |
■Palm、Windows NT対応の「HotSync Server」を発表(2000/05/30) | |
■日本IBM、個人向けノートPCのブランド名を「ThinkPad i Series」に統合、20万円以下の新しい低価格機種を含めてラインアップを拡充(2000/05/30) | |
■高木産業、DVD/CD-RWドライブとTVチューナ、MPEG-1キャプチャ機能を内蔵し、CRTディスプレイとセットで12万円台のPC「PSV-C566D」を発表(2000/05/30) | |
■日本IBM、普及価格帯のカラー プリンタ市場に本格参入、A4カラー ページ プリンタ「IBM Infoprint Color 8」を発表(2000/05/30) | |
■デルコンピュータ、PCサーバの最上位機種 「PowerEdge 6400」でお得な 特別価格の「顧客満足度No.1"2000"モデル」を新発売(2000/05/30) | |
■ジャストシステム、AVソフトウェア製品ブランド「MegaVi」を発表、第一弾としてデジタルビデオ編集ソフトウェア「MegaVi DigitalVideo」を7月に発売(2000/05/30) | |
05/26 | ■イーヤマ販売、CD-RWドライブ標準装備で10万円を切るデスクトップPC「M533MS」を台数限定で発売(2000/05/26) |
■クリエイティブ、リモコンが付属するデジタル サウンドの抽出が可能な最大52倍速CD-ROMドライブ「Creative Blaster CD iNFRA52X AudioXcel」を発表(2000/05/26) | |
■ザーコム、高速128Kbpsのデータ通信が可能なRealPort2 ISDN Integrated PCカードを発表(2000/05/26) | |
■アイ・オー・データ、コンパクトフラッシュのラインアップを充実、低価格製品を発表(2000/05/26) | |
■アイ・オー・データ機器、12GbytesのノートPC用内蔵ハードディスク「HDNV-N12G」を発表(2000/05/26) | |
■沖データ、USBインターフェイス装備の世界最小ページプリンタを発売(2000/05/26) | |
■アイ・オー・データ機器、ワークステーション/サーバ向けメモリ「WSシリーズ」にPC133対応製品を追加(2000/05/26) | |
■日立製作所 半導体グループ、甲府製造本部に新ラインを構築してシステムLSIの生産能力を増強(2000/05/26) | |
05/24 | ■インテル、Intel NetStructure製品ファミリ 3機種を発表(2000/05/24) |
■オリンパス光学工業 72万画素相当の高画質、高音質の迫力サウンドを実現 Eye-Trek「FMD-700」新発売(2000/05/24) | |
■(社)日本電子工業振興協会(JEIDA)と(社)日本電子機械工業会(EIAJ)が合併へ(2000/05/24) | |
■ソニー、「台湾メモリースティックフォーラム」を台湾に設立(2000/05/23) | |
■日立製作所、企業向け薄型・軽量のオールインワン ノートPC「FLORA 20NV」に新モデルを追加(2000/05/24) | |
■NTT西日本、PIAFS通信を採用したワイヤレスのISDN TAを発売(2000/05/24) | |
05/19 | ■キヤノン、USBインターフェース対応の小型・軽量カラー・プリンタ「BJ M40」を発表(2000/05/19) |
■アイ・オー・データ機器、IEEE1394対応MOドライブ2機種を発表(2000/05/19) | |
■アイ・オー・データ機器、キャッシュを改良した230/640Mbytes MOドライブを発表(2000/05/19) | |
■アイ・オー・データ機器、DVD-ROM8倍速/CD-ROM40倍速のDVD-ROMドライブを発表(2000/05/19) | |
■アイ・オー・データ機器、ソニー新VAIO専用PC133メモリ発表(2000/05/19) | |
05/18 | ■コンパックコンピュータ、エントリークラスのPCサーバ「ProLiant ML330アドバンテージPAQ Vシリーズ」を発売(2000/05/18) |
■沖電気工業、ハードウェア管理機能を装備した 企業向け省スペースPCを発表 (2000/05/18) | |
■ロジテック、MVA TFT液晶パネル採用の15型液晶ディスプレイを発表(2000/05/18) | |
■ロジテック、IEEE1394接続で32/8/4倍速の外付けCD-RWドライブを発表(2000/05/18) | |
■メルコ、業界最低価格スイッチングHub(8ポート)「LSW10/100-8D」を発表(2000/05/18) | |
■メルコ、初期のPentium II/Celeron搭載パソコン用CPUアクセラレータにCeleron-566MHzモデルを追加(2000/05/18) | |
■富士写真フイルム、スーパーCCDハニカム搭載のレンズ交換式一眼レフタイプ デジタルカメラ「FinePix S1 Pro」発表(2000/05/18) | |
■オリンパス光学工業、MOドライブ「TURBO MO」シリーズのラインアップを一新、USB/IEEE1394接続モデルやスケルトンモデルをラインアップ(2000/05/18) | |
■日本ビクター、サイド ホイールを搭載したUSBオプティカルマウス「HC-M200U」を発売(2000/05/18) | |
■シャープ、iモードと連携するソフトウェアを追加したメビウスノートPJ「PC-PJ120H」を発表(2000/05/18) | |
■カシオ計算機、6.7型高精細SVGA液晶を搭載したA5サイズパソコン「CASSIOPEIA FIVA」に新機種追加(2000/05/18) | |
ほかのニュースリリース | |||
|
「PC Insider ニュースリリース」 |
System Insider フォーラム 新着記事
- Intelと互換プロセッサとの戦いの歴史を振り返る (2017/6/28)
Intelのx86が誕生して約40年たつという。x86プロセッサは、互換プロセッサとの戦いでもあった。その歴史を簡単に振り返ってみよう - 第204回 人工知能がFPGAに恋する理由 (2017/5/25)
最近、人工知能(AI)のアクセラレータとしてFPGAを活用する動きがある。なぜCPUやGPUに加えて、FPGAが人工知能に活用されるのだろうか。その理由は? - IoT実用化への号砲は鳴った (2017/4/27)
スタートの号砲が鳴ったようだ。多くのベンダーからIoTを使った実証実験の発表が相次いでいる。あと半年もすれば、実用化へのゴールも見えてくるのだろうか? - スパコンの新しい潮流は人工知能にあり? (2017/3/29)
スパコン関連の発表が続いている。多くが「人工知能」をターゲットにしているようだ。人工知能向けのスパコンとはどのようなものなのか、最近の発表から見ていこう
|
|