(2001/02/17 更新) |
2001/02/01〜15 |
02/07 | ■ハギワラシスコム、128MbytesのID付きスマートメディア「HPC-SI128M」を発表(2001/02/07) |
■コンパック、ケースを一新した企業向けデスクトップPC「Deskpro ECシリーズ」など26モデルを発表(2001/02/07) | |
■日本IBM、企業向けクライアントPCのエントリ・モデル「NetVista A20」などを発表(2001/02/07) | |
■Motorola、256Kbitsの磁気抵抗RAM(MRAM)の開発に成功(2001/02/07) | |
■ソニー、13インチ・フルカラー有機ELディスプレイを開発(2001/02/07) | |
■DELL、UNISYSと10億ドル規模のグローバル契約を締結(2001/02/07) | |
02/06 | ■Intel、Cisco Systemsに対し3年間にわたってフラッシュ・メモリを供給すると発表(2001/02/06) |
■日本電気、携帯用機器向けRISCマイクロプロセッサ「VR4131」を発表(2001/02/06) | |
■Microsoft、次期Windows CEのサポートを行う半導体ベンダ組織「WESSA」を設立(2001/02/06) | |
■デル、ファイバー・チャネル対応の73Gbytesハードディスクを発表(2001/02/06) | |
■ロジテック、スマートメディアとPCカード、メモリースティックを1台でカバーするUSB対応のカード・リーダ/ライタ「LPM-CA30MSU」を発表(2001/02/06) | |
■松下電器産業など3社、モバイル機器向けのMPEG-4マルチ・コーデックLSIを発表(2001/02/06) | |
■松下電池工業、エネルギー密度を高めた携帯電話向け角形リチウムイオン電池を発表(2001/02/06) | |
■日本IBM、個人向け省スペースPCにPentium III-1.0B GHz搭載モデルを追加(2001/02/06) | |
02/05 | ■オムロン、コンパクトなボックス型のバックアップ電源「POWLI BU70XS/BU100XS」を発表(2001/02/05) |
■Analog Devices、2チップ・ソリューションのADSLチップセット「New Eagleチップセット・シリーズ」を発表(2001/02/05) | |
■Microsoft、不正コピー防止機能「Product Activation」をWindowsやOfficeなどの次期製品から導入(2001/02/05) | |
■ATI Technologies、ノートPC向けグラフィックス・アクセラレータ「MOBILITY RADEON」シリーズを発表(2001/02/05) | |
■電子情報技術産業協会、2000年の国内PC出荷台数を1242万台と発表−−前年より25%増(2001/02/05) | |
■Microsoft、次期Windowsを「Windows XP」、Officeを「Office XP」という名称にすると発表(2001/02/05) | |
■シャープ、日立製作所など6社で液晶の次世代基盤技術を開発する「液晶先端技術開発センター(ALTEDEC)」を共同で設立(2001/02/05) | |
■ヤマハ、SOHO向けリモート・ルータ「RT105i」と「RT52pro」を発表(2001/02/05) | |
■日本電気、パーソナル・ルータ「COMSTARZ ROUTER CMZ-RT-DP2」を発表(2001/02/05) | |
■アイ・オー・データ機器、ID付き容量128Mbytesのスマートメディア「PCFDCIII-128M」を発表(2001/02/05) | |
02/02 | ■コレガ、USB経由でパラレル/シリアル/PS/2ポートを増設する「USB Multi Interface」とコンソール延長器「Extender KVM」を発表(2001/02/02) |
■コレガ、ネットワーク・ケーブルを直結可能なイーサネットPCカード「Ether PCC-TD」と「FEther CB-TXD」を発表(2001/02/02) | |
■日本IBM、1万5000回転で容量36Gbytesを実現したサーバ向けハードディスク「Ultrastar 36Z15」を発表(2001/02/02) | |
■NTT、接触・非接触共用ICカードで公開鍵暗号の高速処理を実現(2001/02/02) | |
ほかのニュースリリース | |||
|
|||
「PC Insider ニュースリリース」 |
System Insider フォーラム 新着記事
- Intelと互換プロセッサとの戦いの歴史を振り返る (2017/6/28)
Intelのx86が誕生して約40年たつという。x86プロセッサは、互換プロセッサとの戦いでもあった。その歴史を簡単に振り返ってみよう - 第204回 人工知能がFPGAに恋する理由 (2017/5/25)
最近、人工知能(AI)のアクセラレータとしてFPGAを活用する動きがある。なぜCPUやGPUに加えて、FPGAが人工知能に活用されるのだろうか。その理由は? - IoT実用化への号砲は鳴った (2017/4/27)
スタートの号砲が鳴ったようだ。多くのベンダーからIoTを使った実証実験の発表が相次いでいる。あと半年もすれば、実用化へのゴールも見えてくるのだろうか? - スパコンの新しい潮流は人工知能にあり? (2017/3/29)
スパコン関連の発表が続いている。多くが「人工知能」をターゲットにしているようだ。人工知能向けのスパコンとはどのようなものなのか、最近の発表から見ていこう
|
|