(2001/02/17 更新)
  2001/02/01〜15
02/15 東芝、太陽誘電、日本IBMと3社でBluetoothの認証サービスを行う会社を設立(2001/02/15)
  日本電気、無線LANカードを装着可能なISDNダイヤルアップ・ルータ「AtermWB50T」などを発表(2001/02/15)
  アライドテレシス、銅線(1000BASE-T)と光ファイバ(1000BASE-SX/LX)を相互変換するギガビット・イーサネット・コンバータを発表(2001/02/15)
  アライドテレシス、10/100BASE-T自動切り換えの16ポート・スイッチング・ハブを発表(2001/02/15)
  松下電器産業、ATAPIに対応する片面4.7Gbytesの内蔵型DVD-RAMドライブ「LF-D221JD」を発表(2001/02/15)
  富士通、UltraSPARC IIeを搭載する1Uラックマウント型UNIXサーバ「PRIMEPOWER 1」などを発表(2001/02/15)
  ソーテック、Pentium III-800MHzを搭載するオールインワン・ノートPC「WinBook U380TRX4」を発表(2001/02/15)
  ソーテック、オールインワン・ノートPC「e-note」シリーズにPentium III-1GHz搭載モデルなどを追加(2001/02/15)
  日本ゲートウェイ、薄型軽量のB5ノートPC「Gateway SOLO 3400」を発表(2001/02/15)
  ソニー、各種ノートPCの春モデルを追加−−バイオQR/バイオノートXR/バイオノート505(2001/02/15)
  NTT-ME、ISDNダイヤルアップ・ルータ「MN128-SOHO Slotin」にブロードバンド・インターネット接続機能を追加するオプションを発表(2001/02/15)
  日立製作所、電力線による実効速度1.5Mbits/s以上のデータ伝送に成功(2001/02/15)
   
02/14 シマンテック、企業向けウイルス対策ソフトウェアのラインアップを一新(2001/02/14)
  NVIDIA、2001年度の決算を発表−−前年度より純利益で162%増(2001/02/14)
  Microsoft、Windows XPのスクリーン・ショットなどを公開(2001/02/14)
  AMD、HyperTransportテクノロジをBroadcom、Cisco、NVIDIA、Sunなどが採用と発表(2001/02/14)
  富士通、ネットワーク・ディスクアレイ「NR1000 Fシリーズ」に2機種追加(2001/02/14)
  日本電気、Crusoe搭載の「LaVie MX」にバックライト付き10.4型TFTカラー液晶モデルを追加など(2001/02/14)
  カシオ計算機、Crusoe搭載のA5ファイル・サイズのノートPC「CASSIOPEIA FIVA MPC-205/206」を発表(2001/02/14)
  コンパック、エンタープライズSANを実現するストレージ・ソリューションを拡張(2001/02/14)
  Trend Micro、PC-cillin for Wirelessの無償提供開始(2001/02/14)
  ニフティ、Palmユーザー向けに「PalmOS@nifty」の提供開始(2001/02/14)
   
02/13 リコー、IEEE1394物理層を搭載したPCカード・コントローラLSI「R5C552シリーズ」を発表(2001/02/13)
  三菱電機、apricotシリーズのノートPCに「ファイル暗号ツール」を標準搭載(2001/02/13)
  SanDisk、容量512Mbytesのコンパクトフラッシュと容量128Mbytesのスマートメディアを発表(2001/02/13)
  デルコンピュータ、企業向け省スペース・デスクトップPC「OptiPlex GC」にPentium III-1GHz搭載モデルなどを追加(2001/02/13)
  ロジテック、SCSIとUSBの両方に対応する薄型ケースの外付けCD-R/RWドライブ「LCW-PN8424SU」を発表(2001/02/13)
  メディアヴィジョン、総合グラフィックス・ツール「CorelDRAW10日本語版」シリーズを発表(2001/02/13)
  NTT地域会社、高速デジタル伝送サービスのエコノミークラスに6Mbits/s版を追加すべく認可を申請(2001/02/13)
  日本テレコム、6Mbits/sの光無線通信システムを開発(2001/02/13)
  DDIポケットとオムロン、H"向けBluetoothモデムの拡販で協力(2001/02/13)
  ソニー、Palm OS搭載PDA「CLIE」をセットにしたノートPC「PCV-LX30C/BP」を発表(2001/02/13)
   
02/12 Hewlett-Packard、携帯機器向けのJava実行環境「MicrochaiVM」を発表−−QUALCOMMのBREW上で動作(2001/02/12)
  Microsoft、携帯機器向けの機能を強化したPIMソフトウェア「Outlook Mobile Manager」のベータ版を公開(2001/02/12)
   
02/09 富士通、メガビット級の強誘電体メモリの量産技術を開発(2001/02/09)
  Intel、Siemensと総額20億ドル以上のフラッシュ・メモリ購入契約を締結(2001/02/09)
  日本HP、「hp direct」で企業内の不要PC・プリンタの無償回収サービスを開始(2001/02/09)
   
02/08 富士通、SAN対応のディスク・アレイ「GR700」シリーズにローエンド・モデルを追加(2001/02/08)
  ■京セラ、コンパクト フラッシュのスロットを装備するA4モノクロ・レーザー・プリンタ「ECOSYS LS-1800/LS-3800」を発表(2001/02/08)
  サン、UltraSPARC IIeを搭載する1Uラックマウント型サーバ「Netra T1 AC200」を発表(2001/02/08)
  日立製作所、個人向け省スペース・デスクトップPC「Prius Deck 750T/550T」を発表(2001/02/08)
  エプソン、A4カラー・インクジェット・プリンタ「Colorio PM-7230C」を発表(2001/02/08)
  メルコ、Virtual Channel SDRAMを搭載する256Mbytes DIMM「VC-256M」を発表(2001/02/08)
   
02/07 ハギワラシスコム、128MbytesのID付きスマートメディア「HPC-SI128M」を発表(2001/02/07)
  コンパック、ケースを一新した企業向けデスクトップPC「Deskpro ECシリーズ」など26モデルを発表(2001/02/07)
  日本IBM、企業向けクライアントPCのエントリ・モデル「NetVista A20」などを発表(2001/02/07)
  Motorola、256Kbitsの磁気抵抗RAM(MRAM)の開発に成功(2001/02/07)
  ソニー、13インチ・フルカラー有機ELディスプレイを開発(2001/02/07)
  DELL、UNISYSと10億ドル規模のグローバル契約を締結(2001/02/07)
   
02/06 Intel、Cisco Systemsに対し3年間にわたってフラッシュ・メモリを供給すると発表(2001/02/06)
  日本電気、携帯用機器向けRISCマイクロプロセッサ「VR4131」を発表(2001/02/06)
  Microsoft、次期Windows CEのサポートを行う半導体ベンダ組織「WESSA」を設立(2001/02/06)
  デル、ファイバー・チャネル対応の73Gbytesハードディスクを発表(2001/02/06)
  ロジテック、スマートメディアとPCカード、メモリースティックを1台でカバーするUSB対応のカード・リーダ/ライタ「LPM-CA30MSU」を発表(2001/02/06)
  松下電器産業など3社、モバイル機器向けのMPEG-4マルチ・コーデックLSIを発表(2001/02/06)
  松下電池工業、エネルギー密度を高めた携帯電話向け角形リチウムイオン電池を発表(2001/02/06)
  日本IBM、個人向け省スペースPCにPentium III-1.0B GHz搭載モデルを追加(2001/02/06)
   
02/05 オムロン、コンパクトなボックス型のバックアップ電源「POWLI BU70XS/BU100XS」を発表(2001/02/05)
  Analog Devices、2チップ・ソリューションのADSLチップセット「New Eagleチップセット・シリーズ」を発表(2001/02/05)
  Microsoft、不正コピー防止機能「Product Activation」をWindowsやOfficeなどの次期製品から導入(2001/02/05)
  ATI Technologies、ノートPC向けグラフィックス・アクセラレータ「MOBILITY RADEON」シリーズを発表(2001/02/05)
  電子情報技術産業協会、2000年の国内PC出荷台数を1242万台と発表−−前年より25%増(2001/02/05)
  Microsoft、次期Windowsを「Windows XP」、Officeを「Office XP」という名称にすると発表(2001/02/05)
  シャープ、日立製作所など6社で液晶の次世代基盤技術を開発する「液晶先端技術開発センター(ALTEDEC)」を共同で設立(2001/02/05)
  ヤマハ、SOHO向けリモート・ルータ「RT105i」と「RT52pro」を発表(2001/02/05)
  日本電気、パーソナル・ルータ「COMSTARZ ROUTER CMZ-RT-DP2」を発表(2001/02/05)
  アイ・オー・データ機器、ID付き容量128Mbytesのスマートメディア「PCFDCIII-128M」を発表(2001/02/05)
   
02/02 コレガ、USB経由でパラレル/シリアル/PS/2ポートを増設する「USB Multi Interface」とコンソール延長器「Extender KVM」を発表(2001/02/02)
  コレガ、ネットワーク・ケーブルを直結可能なイーサネットPCカード「Ether PCC-TD」と「FEther CB-TXD」を発表(2001/02/02)
  日本IBM、1万5000回転で容量36Gbytesを実現したサーバ向けハードディスク「Ultrastar 36Z15」を発表(2001/02/02)
  NTT、接触・非接触共用ICカードで公開鍵暗号の高速処理を実現(2001/02/02)
   
02/01 東芝、ネットワーク負荷分散クラスタ・ソフトウェア「DNCWARE ClusterPerfect for Web」を発表(2001/02/01)
  Adobe、電子書籍の製作と販売、購読を支援する「Acrobat eBook Reader 2.0」と「Content Server」を発表(2001/02/01)
  AMD、次世代プロセッサ「Hammer」のソフトウェア・シミュレータ「VirtuHammer」を初公開(2001/02/01)
  富士通、1Uラックマウント型IAサーバ「PRIMERGY TS120/TS220」にPentium III-1B GMHz搭載モデルを追加(2001/02/01)
  日本IBM、PCシステム管理ソフトウェアの新版とリモート環境からのシステム管理を実現する拡張カードを発表(2001/02/01)
  ソニー、Bluetoothを内蔵するノートPCを発表(2001/02/01)
  メルコ、USB 2.0対応の外付けハードディスク・ユニット「DUB2-GT60G-L」シリーズを発表(2001/02/01)
  イメーション、2HDフロッピーに32Mbytesまで書き込めるUSB対応の240Mbytesスーパーディスク外付けドライブ「SDD-240USBSL-A」を発表(2001/02/01)
  富士フイルム、容量128Mbytesのスマートメディア「MG-128SW」を発表(2001/02/01)
  メルコ、著作権保護機能に対応する容量32MbytesのセキュアMMC(マルチメディア・カード)「RSMC-32M」を発表(2001/02/01)
  メルコ、Celeron-800MHzを搭載するSlot1対応のCPUアクセラレータ「HP6-MX800」を発表(2001/02/01)
  メルコ、通信中の発呼などを防止できるV.90/K56flex対応のアナログ・モデムPCIkカード「IGM-PCI56K/LC」を発表(2001/02/01)
  メルコ、消費電力を抑えた10/100BASE-TイーサネットPCカード「LPC4-TX」を発表(2001/02/01)
  メルコ、cdmaOne携帯電話向けのUSB対応通信ケーブル「IGM-UCD」を発表(2001/02/01)
  イメーション、240Mbytesという従来の2倍の容量を持つスーパーディスク・メディアを発表(2001/01/31)
  ティアックシステムクリエイト、最大50枚のCD-Rにデータ書き込みとレーベル印刷を自動実行できる「CDR-WP1050」を発表(2001/02/01)
  ロータス、企業内ポータル・サーバ・ソフトウェア「K-station R1.0」を発表(2001/02/01)
   
   
  ほかのニュースリリース
2001/02/16〜28 2001/02/01〜15 2001/01/16〜31
 
「PC Insider ニュースリリース」


System Insider フォーラム 新着記事
  • Intelと互換プロセッサとの戦いの歴史を振り返る (2017/6/28)
     Intelのx86が誕生して約40年たつという。x86プロセッサは、互換プロセッサとの戦いでもあった。その歴史を簡単に振り返ってみよう
  • 第204回 人工知能がFPGAに恋する理由 (2017/5/25)
     最近、人工知能(AI)のアクセラレータとしてFPGAを活用する動きがある。なぜCPUやGPUに加えて、FPGAが人工知能に活用されるのだろうか。その理由は?
  • IoT実用化への号砲は鳴った (2017/4/27)
     スタートの号砲が鳴ったようだ。多くのベンダーからIoTを使った実証実験の発表が相次いでいる。あと半年もすれば、実用化へのゴールも見えてくるのだろうか?
  • スパコンの新しい潮流は人工知能にあり? (2017/3/29)
     スパコン関連の発表が続いている。多くが「人工知能」をターゲットにしているようだ。人工知能向けのスパコンとはどのようなものなのか、最近の発表から見ていこう
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

System Insider 記事ランキング

本日 月間