ブート可能なフロッピーディスクは、単なるファイル・コピーではハードディスクなど別のメディアにバックアップできない。そこで有用なのが、フロッピーディスクのデータをセクタ・レベルでバックアップできるユーティリティだ。
|
フロッピーディスクをセクタ・レベルでバックアップするユーティリティの例 |
これは「WinImage」というシェアウェアのユーティリティだ(WinImageの紹介ページ)。フロッピーディスクの内容を単一のイメージ・ファイルにバックアップできるほか、自己解凍ファイルも作成できるため、WinImageをインストールしていないPCでも、フロッピーディスクを復元できる。
|
ブート・フロッピーをハードディスクにバックアップすることには、いろいろとメリットがある。例えば、フロッピーディスクはメディアとしてそれほど長持ちする方ではないため、使っている間に傷んできて、やがて読み書きできなくなることがよくある。上記のようなユーティリティがあれば、必要なときに新品のフロッピーディスクにリストアしてブート・フロッピーとして利用できるので便利だ。また、ブート・フロッピーのイメージ・ファイルをネットワークで転送して、別の場所でブート・フロッピーを作成できるのもメリットといえる。
ブート・フロッピーを最初から作成しようとすると、基本的に対象のOSがインストールされたPCが必要になるので面倒だが、あらかじめ必要となるOSのブート・フロッピーをバックアップしておけば、最初のオリジナルを作成するだけの手間で済む。ただし、ブート・フロッピーの作成やコピーでは、OSのライセンスに違反しないよう注意しなければならない。
System Insider フォーラム 新着記事
- Intelと互換プロセッサとの戦いの歴史を振り返る (2017/6/28)
Intelのx86が誕生して約40年たつという。x86プロセッサは、互換プロセッサとの戦いでもあった。その歴史を簡単に振り返ってみよう
- 第204回 人工知能がFPGAに恋する理由 (2017/5/25)
最近、人工知能(AI)のアクセラレータとしてFPGAを活用する動きがある。なぜCPUやGPUに加えて、FPGAが人工知能に活用されるのだろうか。その理由は?
- IoT実用化への号砲は鳴った (2017/4/27)
スタートの号砲が鳴ったようだ。多くのベンダーからIoTを使った実証実験の発表が相次いでいる。あと半年もすれば、実用化へのゴールも見えてくるのだろうか?
- スパコンの新しい潮流は人工知能にあり? (2017/3/29)
スパコン関連の発表が続いている。多くが「人工知能」をターゲットにしているようだ。人工知能向けのスパコンとはどのようなものなのか、最近の発表から見ていこう
System Insider 記事ランキング
本日
月間