BOTとは何か?[前編]

変幻自在なBOTの正体を暴く

岡本 勝之
トレンドマイクロ株式会社
トレンドラボ・ジャパン アンチウイルスセンター
ウイルスエキスパート
2005/9/22

 現在「BOT(ボット)」と呼ばれる不正プログラム群が話題になっています。BOTとは「AGOBOT」「SPYBOT(※)」「SDBOT」「RBOT」といった名前を持つ不正プログラム群の総称です。このBOTという名称は「ロボット(ROBOT)」からきています。

【※】フリーのスパイウェア対策ソフト「Spybot - Search & Destroy」とは違うものです

 当初は一般的なバックドア型ハッキングツールに見えたBOTですが、ネットワークワーム活動などのさまざまな活動を取り入れて成長しました。しかし、これらはそれまでに存在した活動の組み合わせであり、特に目新しいものとはいえません。

 現在、BOTは無数の亜種を生み出してまん延し「BOTネットワーク」と呼ばれる不正プログラム同士のネットワーク網を築くなど大きな脅威となっています。本稿では前編、後編の2回にわたって、BOTはなぜこのようにまん延するようになったのか、その背景と技術的な観点からBOTとは何かを解説します。

 不正プログラムとしてのBOT

 1つの不正プログラムとしてみた場合のBOTとはどのようなものなのでしょうか。

 個々のBOTの活動内容は特に目新しいものとも特殊なものともいえません。既存のウイルス活動の組み合わせといえます。BOTの原型は2002年に登場しました。現在までに多くの亜種・変種が登場しているため細かい活動内容は多岐にわたりますが、主な活動には以下のようなものがあります。

・バックドア活動

 BOTは侵入したPC内から外部の悪意のあるハッカーとの通信を行い、リモートコントロールを可能にします。BOTと外部との通信にはインターネット上のチャットシステムであるIRC(インターネットリレーチャット)を悪用する方式が多く採られています。人間によるコントロールを受けるのでBOTプログラム自身のアップデートやほかの不正プログラムのインストールを含め、どんなことでも可能になります。

図1 バックドア活動

・情報漏えい

 PC内部で収集した情報を外部に送信します。収集される情報にはPCのシステム情報やユーザーアカウントなどのほかにも、人気コンピュータゲームのインストールキーやシリアル番号などを収集するものもあります。

図2 情報漏えい活動

・ネットワークウイルス活動

 ネットワークを介してほかのPCに侵入するネットワークウイルスとしての活動を行います。単純にアクセス可能な共有フォルダに自身のコピーを作成するだけのものから、安易なユーザーアカウントやパスワードを破って侵入するもの、一般にエクスプロイトと呼ばれるセキュリティホールへの攻撃を行って侵入するものまであります。

 新しい脆弱性、セキュリティホールへの攻撃方法などはどんどん取り入れられるのでBOTの活動内容としては最も更新が激しい部分といえます。また、コピーの頒布方法としてPtoPファイル共有やメッセンジャーソフトなどを利用する場合もあります。

図3 ネットワークウイルス活動

 BOTネットワークの脅威

 現在、最も注目を浴びている活動はBOTネットワークの構築です。ウイルスに感染したままになっているPCを「ゾンビPC」と呼びます。これはホラー映画などでゾンビに襲われた人間が新たなゾンビとなってほかの人間を襲うところが、無害だったPCがウイルス感染することによってほかのPCへの感染源となってしまうところと似ていることからできた呼び名です。

 BOTネットワークとはBOTに感染したゾンビPC同士が外部の指令者によってネットワーク化され協調して活動を行う仕組みのことです。これによってBOTは単純に1台のPCに対する感染被害や情報漏えい被害だけでなく、ネットワーク全体に対して大きな脅威となる存在となりました。

 BOTネットワークの場合、外部から指令を行う存在のことを「ハーダー」と呼びます。ハーダーの指令によって行われる不正行為としては、特定の企業を狙ったネットワークごとの情報漏えい、指定された攻撃目標へのDoS攻撃、スパムメールの踏み台などがあります。

 BOTの脅威とはこれまでのワームのように感染を広げるために不特定多数のターゲットを攻撃、侵入するということではありません。BOTの背後にはハーダーという指令者、つまり人間の意思が存在する点、そして侵入したPCをどう悪用するかという点が脅威のポイントといえます。

図4 BOTネットワーク

 
1/2


Index
変幻自在なBOTの正体を暴く
Page1
不正プログラムとしてのBOT
BOTネットワークの脅威
  Page2
ウイルスは「目的」から「手段」に
道具としてのBOT

BOTとは何か
  前編 変幻自在なBOTの正体を暴く
  後編 なぜBOTは増殖するのか

Security&Trust記事一覧


Security&Trust フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Security & Trust 記事ランキング

本日 月間